和歌山市立 八幡台小学校

漢字の博士試験②

今日の昼学タイムに、2~6年生が今年2回目の漢字の博士試験の本番の試験を行いました。

漢字の博士試験は和歌山県教育委員会が子どもたちの言葉の力をつけるために行っている取り組みの一つです。前回は10月に行いました。

子どもたちは今日の本番に向けて、昼学タイムや国語の時間を中心に一生懸命練習を重ねてきました。

今年2回目、そして最後の漢字の博士試験。どの学年もとても集中してテストを受けていました。

90点以上で合格となり、合格者には認定証が贈られます。今から結果が楽しみです。

むかし話をしょうかい!(2年)

今日の5時間目、2年生の教室では国語の学習で、むかし話を紹介する文を書いていました。

2年生は3学期に「かさこじぞう」を教科書で学習します。その後、自分のお気に入りのむかし話を見つけて、友達に紹介する学習です。

「ももたろう」「おむすびころりん」「いっすんぼうし」「つるのおんがえし」「かもとりごんべえ」などなど。

教室にはたくさんの絵本が準備されていました。

友達に伝わるように、あらすじを考えたり、ワークシートに入るように文字数を考えたり、みんな一生懸命に机に向かっていました。

絵もとても上手です!

参観にはできあがっていると思いますので、ぜひご覧ください。

マイクラで道づくり(2年)

今日の2年1組の教室では、子どもたちの大人気ゲーム「Mine Craft」(マインクラフト、通称マイクラ)を使って学習していました。

2年生は生活科で、1学期に校区たんけんをして、2学期には校区の県道146号のジオラマを作り、学習を深めてきました。

そして3学期になり、ジオラマで作った県道146号をいよいよマイクラのワールド内にみんなで作ることになりました。

使っているソフトは、スイッチなどの家庭用ゲーム機用のものとは違う、教育版マインクラフトです。

先生やクラス全員が同じ場所(ワールド)に入り、同時に作業を進めることができます。

これからクラスの友達と協力しながら、どんなマインクラフト版県道146号線ができあがっていくのか、とても楽しみです!

スイートポテト作ったよ(2年)

今日の2時間目の家庭科室では、2年生の子どもたちがスイートポテトを作っていました。

先生がゆでてくれていたサツマイモの皮を、一つも残らないようにていねいにむき、牛乳とグラニュー糖をいれて混ぜます。

最後は、アルミのカップに入れてホットプレートで焼いてできあがりです!

学校にはオーブンがないので、ホットプレートで代用しましたが、うまくいきました。

子どもたちは、「めっちゃおいしい!!」と大満足!またひとつ、楽しい思い出を作ることができました。

がまくんとかえるくん(2年)

国語の話題が続きますが、今日2年生の教室をのぞいてみると、教室の後ろにかわいいお面が並んでいました。

国語で学習している「お手紙」(アーノルド=ローベル作)に登場するがまくんとかえるくんのお面でした。

かえるくんとがまくんになりきって、音読するために作りました。みんなとても上手に描けています!

「お手紙」は、『ふたりはともだち』という絵本に掲載されているお話の一つです。

がまくんとかえるくんのやり取りは、子どもだけでなく大人が読んでも心が温かくなります。

ふたりはシリーズは4部作(『ふたりはともだち』『ふたりはいっしょ』『ふたりはいつも』『ふたりはきょうも』)になっていますので、興味のある方はぜひ図書館等で手に取ってみてください。

2ねんせいのみんな、がまくんとかえるくんになりきって読んでみよう!

土曜参観ありがとうございました!

今日の土曜参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

学級閉鎖の学級もあったことが残念でしたが、子どもたちはお家の方が来てくれていることで、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができていました!

各教室の様子を写真で紹介します。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

学校では、寒さから発熱やインフルエンザにかかる子どもたちが増えてきています。

改めて学校でも、換気や手洗い・うがいに気を付けていますので、各ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

研究授業(2,4年)

昨日の5時間目、2年1組4年3組研究授業を行いました。

2年1組は生活科の学習「あったらステキ💛こんなみち」。1学期の校区たんけんで見つけたもののなかから、自分たちの理想の県道147号線西脇梅原線をみんなで考えました。

4年3組は算数「面積」。陣地取りのゲームで分かるようになった面積の求め方を使って、複雑な形の面積をどう求めるのかを考えました。

今回は、市内小学校の研修会も兼ねていたので、たくさんの他校の先生方にも授業を参観してもらえました。

子どもたちは、友達の発言に耳を傾けながら、自分の考えをしっかりと発表することができていました!

いただいた意見を受け止めて、子どもたちにとって分かりやすく、楽しい授業になるように取り組んでいきます。

授業参観ありがとうございました!

今日の5時間目、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

早いもので10月もあと少しで終わります。

それぞれの学年で、楽しく学習に取り組む子どもたちの姿を直接見ていただくことができました。

写真で紹介いたします。

国語や算数、図工、グループで作った物語の発表、修学旅行のことをプレゼンなど様々な授業を見ていただくことができました。

中には保護者の方を巻き込んで、参加してもらう授業もありました。

本日はたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

「朝ごはんをたべよう」出前授業(2年)

今日の3,4時間目、2年生の教室では、伏虎義務教育学校の栄養教諭の先生をお迎えして、朝ごはんの出前授業が行われました。

朝ごはんを食べずにいるとどうなるのか、朝ごはんの大切さについて教えていただきました。

授業では、グループに分かれて「朝ごはんを食べないとどうなっていくのか」の順番を考えて、ホワイトボードに相談しながら貼っていきました。

今日の学習で朝ごはんの大切さに気付けたと思います。「早寝早起き朝ごはん」これからどんどん寒くなってくるので、朝ごはんパワーで健康な生活を送っていきたいですね!

柿をもらったよ(2年)

運動会が終わって一気に季節が秋に変わりました。学校でも長袖の子どもたちが増えてきています。

食欲の秋、芸術の秋。JAわかやまさんから2年生にをいただきました。

お店でも出回り始めている、立派なたねなし柿です!

2年生の子どもたちはいただいた柿をモデルに絵を描きました。

子どもたちは、いろいろな色を混ぜながら柿の色に近づけようと頑張っていました。

とってもすてきな絵になりました。教室に飾られるのが楽しみです!

いただいた柿は持ち帰ったので、きっとおいしく食べられたことと思います。

このページのトップに戻る