2月26日(水)
図書室の掲示です。
図書委員会の活動の一環です。おすすめの本、また読んでくださいね。

2月26日(水)
大休憩、語りの森の方にお越しいただき、ストーリーテリング3回目を実施しました。
お話好きの子どもたちは、大休憩になると静かに図書室に集まり、お話を聞きました。楽しみにしている子も多く、来年度も実施してくれるとのこと。
次の開催が待ち遠しいです。

2月12日(水)
なかよし学級園の日当たりが悪く作物が大きく育たないことから、学級園を覆っている大きな枝を地域の方に切っていただきました。
また、肥料の与え方や育て方をご指導いただき、子どもたちも意欲満々です。
これから、大きなジャガイモを育てる予定です。

2月10日(月)
ラストを飾るのは高学年です。やっぱりスピードが違います。距離は長いはずですが、あっという間にゴールに飛び込んできました。完走をめざす!という目標をもって、走ることが苦手でも一歩一歩走り続ける子もいました。残りの日々もこうやって歯を食いしばって、がんばれる子でいてほしいです。


2月7日(金)
今日は低学年です。今冬一番寒い日でしたので、短パンで走る子供たちが文字通り「風の子」。小さいからだで歯を食いしばってゴールをめざして走りました。



