今年のはじめからお知らせしていますが、八幡台小学校は今年度、文部科学省から「リーディングDXスクール」の指定を受けています。
リーディングDXを簡単に説明すると、子どもたちに1人1台貸し出されているパソコンを上手に使っていきましょう!という事業です。
子どもたちも先生たちも、4月から積極的にchromeブックを活用して学習を進めてきています。
今日は11月に行われる研修会発表に向けて、先生たちが集まってどんな授業にするかを話し合いました。
子どもたち同様に先生たちも、自分のパソコンを持ち寄って活用しています。
発表本番までまだまだ話し合いを続けていく予定です。
玉結びや玉止めなど、家庭科で裁縫の練習を重ねていた5年生ですが、いよいよエプロンづくりがスタートしました。
今日は、大きな布からエプロンの形を裁ちばさみで裁ちました。
慣れない裁ちばさみなので、グループで協力しながら作業しました。
みんなとても集中してきれいな直線で布を断つことができました!
次はまち針打って、最後にミシン縫いが待っています。5年生のみんな、がんばっていいエプロンを作ってね!
今日の5時間目、1年生の子どもたちは運動場でしゃぼん玉を飛ばしていました。
シャボン液は1年生の先生たちの特製シャボン液です。
今日の給食に出たアセロラゼリーの空き箱をよく洗って、ストローを準備して用意万端です!
しゃぼん玉を飛ばし始めると子どもたちは大興奮!シャボン液で手がべたべたになっても気にしません。
みんな全力でシャボン玉を飛ばして楽しみました!
日中はまだまだ暑く、真夏の気温が続いています。八幡台小学校は幸い高い場所にあるので、公表されている熱中症警戒アラートの数値よりやや低いです。
それでも暑いことには変わりはありませんので、熱中症に十分気を付けながら外での活動をしていきたいと思います。
今日の5時間目、2年生の教室ではchromeブックを使って、タイピングの練習をしていました。
1年3年がタイピング練習に取り組んでいることを紹介しましたが、2年生もがんばっています!
2年生もまだローマ字は習っていませんが、習うより慣れろで、ひらがな一文字のトレーニングから取り組んでいます。
キーボー島アドベンチャーはRPGゲームのように少しずつレベルアップしていくので、頼んで取り組んでいます。
2年生とは思えないほどのタイピングをしているこや、都道府県のタイピングに挑戦している子もいました。
2年生のみんなどんどんレベルアップしていってね!
3年生の子どもたちは、一学期から総合的な学習の時間で、「そば」について学習しています。
2回目の種まきについて話し合うと、畑をもっと広げようという意見が出ました。
日当たりや水やり、土のことを考えながら、新そば畑を作る場所をみんなで探した結果、運動場北側に畑を作ることになりました。
長年ほっておかれた場所なので、草を抜き、根っこをとり、かなり大変な作業です。
子どもたちはそれでもワイワイと楽しく作業していました。
どんな畑ができあがるのかとても楽しみです。3年生のみんな、がんばってね!
2学期が始まってあまり日がたっていませんが、6年生の子どもたちは来週、奈良京都方面に修学旅行に出かけます。
東大寺大仏殿、金閣、銀閣、二条城、平等院鳳凰堂など社会で学習した歴史的な建物を実際に見ることができます。
子どもたちは、当日に向けて修学旅行のしおりを急ピッチで作成中です。
Canva(キャンバ)を使うと、一つのページを同時に編集できるのでとっても便利です!
6年生のみんな、しっかり完成させて楽しい修学旅行にしてくださいね。
昨日の4年生の教室では社会の学習で、和歌山県について調べていました。
4年生の社会科では、自分たちの住む県の地形や特徴などについて学習します。
子どもたちはグループに分かれて、和歌山県について気になることを出し合っていました。
みかん、紀伊山地、白良浜、たま電車、めでたい電車…などなど。
気になることをワイワイと楽しみながら、まとめることができました。
4年生のみんな、和歌山県のことをどんどん調べてくわしくなってね!