和歌山市立 八幡台小学校

授業参観ありがとうございました!

今日の5時間目、今年度最後の授業参観にお越しいただきありがとうございました。

それぞれの学年で、楽しく学習に取り組む子どもたちの姿を直接見ていただくことができました。

今年1年の学習の総まとめや、この1年を振り返ってまとめたことを発表する学年が多かったです。

写真で紹介いたします。

本日はたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

2月ももうすぐ終わります。いよいよ卒業式、修了式に向かって動き始めていきます。


今日は参観に合わせて、学校運営協議会が開かれ、協議会委員の方々に11月に取らせていただいた学校アンケートの結果の報告や、学校運営についてご意見をいただき、協議しました。

本校ホームページに、学校アンケートの結果を掲載いたしますのでご覧ください。

『よりよい八幡台小学校をつくるアンケート結果』

アンケートへのご協力、ありがとうございました。

6年生を送る集会に向けて(5年)

今日の5時間目、5年生の子どもたちが力を合わせて一生懸命楽器を運んでいました。

28日(水)に行われる6年生を送る集会に向けての楽器の準備です。

本当は明日14日に送る会は行う予定でしたが、インフルエンザによる学級閉鎖で延期となりました。

4階にある音楽室から体育館まで、先生にも手伝ってもらいながら、みんなとてもよく頑張りました。

5年生のみんな、本当にごくろうさまでした!

ただ、tetoruでお知らせさせていただきましたが、インフルエンザの流行はまだまだ気が抜けないところです。感染対策をしながら、みんな揃って本番を迎えたいです。

走った!持久走記録会

今日の午前中に『持久走記録会』を行いました。

3学期に入ってから体育の授業を中心に、どの学年も練習を重ねてきました。今日は練習の成果を発揮する本番です。

今年は昨年とコースが変わり、低学年は小学校のグラウンドで、中高学年は西脇中学校のグラウンドをお借りして、中学校グラウンド→小学校グラウンドのコースで走りました。

フルマラソンでは6~8℃が適温だそうですが、今日の気温は10℃。絶好のマラソン日和でした。

低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1200m。どの子も自分の記録を少しでも伸ばそうと、一生懸命に最後まで走り切ることができました。

みんな本当によく頑張っていました!走っている友達への声掛けもとてもステキでした!

今日の子どもたちの頑張りをぜひお家でもほめてあげてください。

漢字の博士試験②

今日の昼学タイムに、2~6年生が今年2回目の漢字の博士試験の本番の試験を行いました。

漢字の博士試験は和歌山県教育委員会が子どもたちの言葉の力をつけるために行っている取り組みの一つです。前回は10月に行いました。

子どもたちは今日の本番に向けて、昼学タイムや国語の時間を中心に一生懸命練習を重ねてきました。

今年2回目、そして最後の漢字の博士試験。どの学年もとても集中してテストを受けていました。

90点以上で合格となり、合格者には認定証が贈られます。今から結果が楽しみです。

SDGs17のゴール(5年)

今日の1時間目、5年生の教室では、大きな模造紙を教室や廊下に広げていました。

子どもたちが一生懸命書いていたのは、SDGsについて、自分たちにできることを考えてまとめたものです。

SDGsという言葉もかなり一般的になってきました。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール(目標)の中から自分の興味があるものを選んでまとめていました。

作業を進めながら、自分たちに何ができるのかを真剣に話していてとても素晴らしいなと感じました。

また、能登半島地震の被災者を心配する話も聞こえてきました。

完成版はぜひ、22日(木)の授業参観で直接ご覧ください!

放課後フォローアップ(5年)

早いものでいよいよあと3日で終業式です。どの学年も2学期の学習のまとめに力が入っています。

今日の放課後、5年生の教室では、放課後フォローアップが行われていて、何人の子どもたちが残って学習していました。

5年生の子どもたちが学習していたのは、算数「割合」。5年生の算数でもなかなか難しい学習です。

子どもたちは、自分のわからないところを先生に質問して、理解しようと頑張っていました。

明日はテストらしいので、今日学習したことしっかりと発揮できたらいいですね。がんばってね!

 

大造じいさんとがん(5年)

今日の4時間目、5年2組の教室では、国語「大造じいさんとがん」(作 椋鳩十)の学習をしていました。

大造じいさんとがんは、昭和55年(1980年)に初めて掲載されてから、今日に至るまで教科書に採用され続けています。

おうちの方も小学校の時に学習したことを覚えてらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

今日の授業では全文をみんなで読んで、気づいたことや分かったことを出し合っていました(全文概観)。

経験を積んだ老狩人の大造じいさんと、がんの群れの頭領である残雪。

子どもたちは、大造じいさんと残雪の関係について感じたことをたくさん出し合うことができていました。

これから子どもたちの考えがどんどん深まっていきそうなので、今後の授業が楽しみです。

作者である椋鳩十(むくはとじゅう)さんは、ほかにも素晴らしい作品をたくさん書いています。ぜひ図書館などでも探してみてください。

土曜参観ありがとうございました!

今日の土曜参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

学級閉鎖の学級もあったことが残念でしたが、子どもたちはお家の方が来てくれていることで、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができていました!

各教室の様子を写真で紹介します。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

学校では、寒さから発熱やインフルエンザにかかる子どもたちが増えてきています。

改めて学校でも、換気や手洗い・うがいに気を付けていますので、各ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

森林教室(5年)

5年生の子どもたちは紀美野町までバスに乗って校外学習「森林教室」に出かけました。

これは、和歌山県の紀の国緑育推進事業として行っているもので、森林や林業に直接触れ合う機会を持つことを目的にしています。

実際に山の中に入り、間伐体験をさせてもらったり、森の大切さについて教えてもらいました。

初めてのこぎりに触れた子もいましたが、みんなあっという間に慣れて、夢中になって丸太を切っていました。

日頃、学校ではできない貴重な体験をすることができました!

お世話していただいた和海紀森林組合のみなさん、ありがとうございました。

5年生のみんな、今日はつかれただろうから、しっかり体を休めてね。

授業参観ありがとうございました!

今日の5時間目、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

早いもので10月もあと少しで終わります。

それぞれの学年で、楽しく学習に取り組む子どもたちの姿を直接見ていただくことができました。

写真で紹介いたします。

国語や算数、図工、グループで作った物語の発表、修学旅行のことをプレゼンなど様々な授業を見ていただくことができました。

中には保護者の方を巻き込んで、参加してもらう授業もありました。

本日はたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

このページのトップに戻る