今日の5.6時間目、和歌山北高校スポーツ健康科学科のお兄さん、お姉さんが八幡台小学校に来てくれました!
北高校の授業の一環で、小学校の子どもたちとの交流をしたいということで、以前から声をかけてもらっていました。
高校生が自分たちで2.3年の小学生と交流するにはどんな方法がいいのかをいろいろと考えて、企画してくれました。
準備運動とアイスブレイクの後、いよいよスタートです!
「かけっこ教室」「ドリブル教室」「しっぽとりゲーム」「キックターゲット」どのコーナーからも楽しそうな声が上がっていました。
体をしっかりと動かしながら、北高校のお兄さんお姉さん達ととても楽しい時間を過ごすことができました。
北高校の先生方、高校生のみなさん、本当にありがとうございました。
紹介するのが遅くなりましたが、27日の水曜日に教科等別研修会が本校で行われました。
この研修会は授業力向上をねらって、他校の先生たちも研究授業を見に行くことのできる研修です。
八幡台小学校は毎年この時期に外向きに授業を公開しています。
今年は、2年1組と5年3組が授業を公開しました。
2年は国語、5年は社会の授業を見ていただきました。
今年取り組んでいるchromeブックを使ったICT活用も盛り込んで、子どもたちはとてもがんばっていました!
授業後は来ていただいた先生たちと授業についての意見を交わしました。
いただいた意見をこれからの授業力向上に活かしていきたいと思います。
八幡台小学校の北側には、西庄ふれあいの郷があり、ハーブ園やゲートゴルフ場があります。
2年生の子どもたちは生活科の学習で、校区たんけんをしたときに訪れました。
そこでゲートゴルフ場があることを知り、今月の12日に地域の方とゲートゴルフを通して交流することになりました。
今日は、12日に向けてみんなで練習をしました。
グループに分かれて、運動場の端にあるコーンめがけて、交代しながら練習することができました。
なるべく少ない打数でコーン入れようと、大盛り上がりでした!
12日の交流の日が今から楽しみです。
今日の1時間目、2年生の教室では国語の学習をしていました。
学習していたのは「主語と述語」です。文章の中から主語と述語を探したあと、グループに分かれてchromeブックを使いながら、自分たちで主語と述語の仲間分けをしました。
今日の5時間目、2-1の教室で研究授業が行われました。
教科は国語「ビーバーの大工事」です。ビーバーが木を切って、川をせき止めて巣を作る様子が書かれている教材です。
子どもたちは、chromeブックを使って教科書の写真を選びながら、ビーバーの工事の様子をタイピングしていきました。
1学期は、指でなぞって文字を入力していましたが、この短期間で子どもたちは練習を重ね、タイピングできる子がすごく増えていました。すごい!!
できあがると、子どもたち同士で自分の作った文を交換して読み合いをしていました。
2-1のみんな、これからも上手にパソコンを使っていってね。
今日の5時間目、2年生の教室ではchromeブックを使って、タイピングの練習をしていました。
1年3年がタイピング練習に取り組んでいることを紹介しましたが、2年生もがんばっています!
2年生もまだローマ字は習っていませんが、習うより慣れろで、ひらがな一文字のトレーニングから取り組んでいます。
キーボー島アドベンチャーはRPGゲームのように少しずつレベルアップしていくので、頼んで取り組んでいます。
2年生とは思えないほどのタイピングをしているこや、都道府県のタイピングに挑戦している子もいました。
2年生のみんなどんどんレベルアップしていってね!