和歌山市立 八幡台小学校

令和6年度 1学期終業式

1学期の最終日の今日7月19日、終業式が行われました。

みんなで元気よく校歌を歌ってから、校長先生のお話を聞きました。

八幡台小学校定番の3つの約束と、夏休みに持ち帰るchromeブックを使って、自分が?に思ったことをとことんまで調べてくださいというお話でした。

次に、生活指導の先生から夏休みの過ごし方についてお話あり、終業式は終わりました。

その後、それぞれの教室で担任の先生からあゆみ(通知表)を渡してもらい、1学期にがんばったことや、2学期にさらに頑張ってほしいことを話してもらっていました。

1学期の良かったところをさらに伸ばしていける2学期にしていきましょう!

みんな”3つの車”におせわにならないように、たのしい夏休みをすごしてね!

 


八幡台小学校は大丈夫でしたが、またコロナが市内の小中学校で広がりつつあります。夏休み中にご家族が健康であることを祈っています。一学期、本当にありがとうございました。

登校日は8月1日(木)【いつも通り登校、10:30下校】、8月26日(月)【いつも通り登校、11:40下校】からは新しい学期がスタートします。教職員一同力を合わせて、より一層頑張りますので、本校学校教育へのご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

平和を願う集会

毎年この時期に行っている平和を願う集会を、今日の2時間目に全校で行いました。

この集会は、昭和20(1945)年7月9日におこった和歌山市の空襲について知り、平和の大切さや命について考える集会です。

児童会の子どもたちが、この集会のためにcanvaでスライドを作り、司会もしてくれました。

子どもたちみんなで折った折り鶴は、汀公園で行われる戦災死者追悼法要に奉納されます。

「平和とは作ってゆくもの」もう戦争が起きないように何ができるのか、考えることのできる機会になればと思います。

待ってました!プール開き

朝から強い雨が降り、実施が心配されましたが、晴れてきて気温も上がったため、待ちに待ったプール開きが行われました。今年の水泳学習も6年生からスタートです。

水温はやや低くプールに入るには少し肌寒いですが、1年ぶりのプールにみんなニコニコで大盛り上がりでした!

今日は水泳学習の初日だったので、水の感触を確かめて、体を水に慣れさせていきました。

水の事故だけでなく、熱中症にも気をつけながら学習を進めてきたいと思います。

各ご家庭でも、プールの用意の忘れ物(特に水泳カードへの押印)がないか、お子様に声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

不審者対応訓練

今日の2時間目、不審者が学校に進入した想定で避難訓練を行いました。

今年も犯人役は和歌山北警察署の警察官の方です。

身近な職員で犯人役の警察官の方をけん制し、時間を稼ぎながら子どもたちの安全を確保しました。

犯人役の方が確保された後、体育館でお話を聞きました。

「おはしも」「いかのおすし」放課後に自分たちだけで危険な目にあったときは2つの合言葉を思い出すことと、和歌山市内で自転車の盗難が増えているので、自転車から離れるるときは必ず施錠することを教えていただきました。

職員にとっても不審者にどう対応すべきか、多くの課題を見つけることができ、とても有意義な時間となりました。反省点を職員全員で振り返り、次年度につなげていきたいと思います。

クリーン作戦、がんばった!

今日は朝の掃除の時間を少し延長して、クリーン作戦を行いました。

クリーン作戦は年何回か行っていて、普段の掃除の時間ではきれいにできない運動場を中心に全校生徒で取り組みました。

生活美化委員会の子どもたちが中心となって、準備や片づけをしてくれました。

雨が降るたびに土が流れ込んでしまう側溝や、伸びた雑草をきれいにすることができました。

6月に入り、梅雨入り前は日中の気温が高くなり、体調を崩す子どもをちらほらと見かけます。

お茶の準備やお子様の体調管理、よろしくお願いいたします。

晴れたよ!春の遠足(1.2年)

先週の金曜日、天候が悪いため延期となっていた春の遠足に、1,2年生が出かけました。

延期の甲斐あってか、天気は晴れ!気持ちよく過ごすことができそうです。

保護者のみなさまには、お弁当の準備、本当にありがとうございました。

遠足の様子を写真で紹介いたします。

待ちに待った 春の遠足!

天気はすっきりしませんが、今日は待ちに待った春の遠足です。

3,4,6年がそれぞれの場所に出かけました。1.2年は来週月曜日に、5年生は金曜日にそれぞれ出かけます。

写真を中心に遠足での子どもたちの様子を紹介いたします。

3年 和歌山城 子ども科学館

4年 青岸クリーンセンター 松田商店

6年 紀伊風土記の丘

Canvaの学習会

今日は子どもたちの様子ではなく、先生たちの様子を紹介します。

みなさんはCanva(キャンバ)をご存じでしょうか?もしかしたらSNS等で使っている方もいるかもしれません。

Canvaは、ネット上でいろいろなものをデザインできるツールで、最近は教育への活用も進んできています。

昨日の放課後、Canvaの第一人者である坂本良晶先生をお迎えして学習会を開きました。

県内から多くの先生も来て、教室はいっぱいでした!

校長だよりNo.8でも紹介しましたが、今年度、本校はリーディングDXスクール事業に参加しています。

今日の学習会で学んだことを授業の中で使いながら、子どもたちの学習がますます楽しくなるように工夫していきたいと思います。

Canvaは無料で使えますので、ぜひご家庭でも触ってみてください。簡単におしゃれにデザインできて楽しいです!

避難訓練

今日の2時間目、地震が起こった想定で今年初めての避難訓練を行いました。

本校は海抜40メートル近くあるので、津波の心配は少ないです。ですが山の中腹にあるため、土砂崩れが心配されます。

放送を聞いてから、静かに落ち着いて運動場に避難することができました。

避難訓練担当の先生と教頭先生から、地震の時に気を付けるポイントについてお話を聞きました。

昨日の引き渡し訓練に続き、災害対応の練習をすることができました。

授業参観、ありがとうございました!

今日の5時間目、授業参観にたくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。

令和6年度になって初めての授業参観、1年生にとっても小学校で初めての授業参観です。

どの子も少し緊張しながら、お家の方が来てくれているのでいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました!写真で紹介いたします。

1年生は、一生懸命自己紹介!

2年生は、昨日の先生からのミッションがレベルアップしていました!

3年生は外国語の授業、楽しいチャンツが聞こえてきました。

4年生は俳句の授業のクラスと図工のクラスがありました。

5年は社会の授業。5円玉から今年学習する内容を知りました。

6年も社会。歴史の学習です。大きな古墳は必要だったのかを話し合っていました。

どのクラスも張り切って授業に取り組むことができていました!

また、徒歩・自転車・バイクでの来校のご協力、本当にありがとうございました。

本日はたくさんの参観、ありがとうございました。次回の授業参観もたくさんの来校をお待ちしています。

このページのトップに戻る