和歌山市立 和歌浦小学校

春の遠足

1・2年生片男波公園

   

たくさん遊んで、たくさん食べて 楽しい思い出ができました。

 

3年生  和歌山城→岡公園

 

和歌山城での眺めを存分に味わった後は、岡公園でたくさん遊びました。

 

4・5年生 秋葉山公園

      

高い山の上まで登った後は、疲れを忘れてたくさん遊びました。かけっこ、縄跳び、フリスビー。とっても楽しい遠足になりました。

 

6年生 和歌山家庭裁判所→岡公園

裁判所見学です。映画やドラマ、ニュースでしか見ない場所で緊張気味でした。

   

そして全員に法衣(黒い服)を着て、法壇(裁判官が座る場所)に座る体験もさせてもらいました。

 

お弁当の後の岡公園ではたくさん遊びました。

1年生を迎える集会

きれいな花のアーチの中を6年生のおにいさん・おねえさんと手をつなぎ、元気に入場しました。

2年生から6年生のみんなで「100%勇気」の歌をプレゼントしました。

   

 

1年生も元気な発表を見せてくれました。入学して短い期間で練習をしてきた発表は、とても素敵でしたよ。

6年生から手作りのメダルを首からかけてもらい、みんな嬉しそうでした。

漂着物(貝殻)アート

 

NPO法人「BLUE OCEAN」の方々をゲストティーチャーにお迎えし、3年生と5年生が漂流物(貝殻)アートを楽しみました。

 

  

「設計図」と称して事前に自分が作りたいデザインをしており、それに合いそうな貝殻を選んでいきます。

びっくりするほどの量の貝殻を前に、バーゲンセールのように貝殻を選ぶ子ども達。かわいい形や色の貝殻に目移りしながら、手に取った貝殻を基に設計図とは違った物ができるのも、創造活動の良いところですね。

             グルーガンという道具を使って慎重にくっつけていきます。3年生も、5年生も工夫を凝らした見事な作品が出来上がりました。どの子も素晴らしい集中力を発揮していましたよ。

 

  

海の見えるリゾート地で本当にありそうなホテルの名前。きらりと光るネーミングセンスも発揮!

「モチモチの木」を作ろうと思いついた発想も素晴らしいです。「豆太」と「じさま」が今にもやってきそうな佇まいですね。

 

 

 

 

 

 

5年生 森林教室

「紀の国緑育推進事業」として毎年恒例の森林教室へ行って来ました。5年生は今年度初めてのバス移動です。いつもより興奮気味でした。

「バスの後ろに座る人から先に乗りますよ~。」

感染対策(会話対策)なのか、バス会社さんが、出発のアクセルとほぼ同時に映画を上映してくれました。粋な計らいで森林を大切にすることをテーマにした映画でした。

 

紀美野町農村総合センターに到着。広い体育館の扉を開放し、換気を十分に行ったうえで、午前中は森林や林業についてのお話を聞きました。写真、動画、道具の紹介など、子ども達が退屈しないように工夫を凝らして約1時間の授業を展開してくれました。

 

 

授業の終わりに、花粉を模した工作をしてくれました。花粉(模型)を輪ゴムで高く飛ばすと、クルクルと回りながら落下してくる仕掛けです。「うお~めちゃ高い!!」「2階(観客エリア)に乗った~。先生どうしよう!!?」「屋根の鉄骨に乗った~~信じられん!!!」と大盛り上がりでした。

芝生の広場でおいしく楽しくお弁当をいただき、午前の部終了です。

 

  

午後からはバスで移動し、林業(間伐)体験へ!「和海紀森林組合」の方々がみんなを歓迎してくれました。

ヘルメット着用!のこぎりを一人一つずつ装備!一列になって出発!一列で森へ入っていく子ども達、とてもかわいいです。

 

 

予め決めておいてくれた木を、順番に切ります。力尽きるまで全力で切ったら次の人へ、自分の番が終わったら場所を移動し、ひたすら丸太の輪切りでコースターづくり!休む時間も惜しんでずっとのこぎりを動かしていました。「あたし12個切ったで」「先生みて!めっちゃでかいやろ!」誇らしげに話しかけてくる子ばかりで嬉しかったです。切り口が出来上がった木をいよいよ倒します。上の枝が隣の木に引っ掛かり、なかなか倒れず、ついには全員で木を倒しました。そのチームワークは天才的!「おおきなかぶ」を連想させる協力っぷりでした。

倒れた!と同時にサッと輪切り作業に切り替わり、黙々と作業を再開する5年生。この切り替えも天才的!!

たくさん学んで、たくさん体験できた一日でした。

学力到達度テスト

10月13日に令和3年度学力到達度テストを実施しました。

 

≪必死に考える5年生≫

 

≪必死に考える4年1組さん≫

 

 

≪必死に考える4年2組さん≫

 

普段のテストとは違い、問題用紙と解答用紙が分かれているのが特徴の学力到達度テスト。

そして、記述式の問題が多いのも特徴のひとつです。

「無回答は無しだよ(わからなくても、解答用紙に何か書こう)」を合言葉に、時間いっぱい考え込む子どもたち、くたくたに疲れきっていました。

その頑張りの結果はいかに・・・・ドキドキ・・・

運動会開催まであとわずか!!

今日は久しぶりに一日中雨が降りませんでした。どの学年も運動場に出て、運動会のダンス練習、徒競走・リレーの練習に精を出しました。子どもたちは一生懸命、そして楽しんで本番への準備をしています。

 

 

 

3・4年生のダンス「DREAMIN’ ON」

人気アニメ「ワンピース」の主題歌で踊ります。

 

 

 

 

 

 

1・2年生は「Mela!」という「ひとつになろう! ダンスONEプロジェクト」というプロジェクトの課題曲にもなった曲で踊ります。円になるという難しいフォーメーションにもチャレンジします。

 

 

 

 

 

5・6年生は「まほろば」という曲で踊ります。

手作りの纏(まとい)という棒を使って大きな動きを目指して練習中です

 

 

玄関掲示

もうすぐ運動会です!

 

今月は、5年生が運動会をテーマにした俳句を詠んでいます!

組み体操、リレー、団体競技・・・・

一年に一回しかない運動会です。子ども達の思いが溢れています。

このページのトップに戻る