和歌山市立 四箇郷北小学校

始業式 入学式を迎えるにあたって

もうすぐ始まる新学期を前に、期待に胸を膨らませていることと思います。

今年は、例年と違い心配や不安な面もあることと思います。新学期に向けてのお願いと、始業式、入学式の現時点での予定をお知らせいたしますので、ご準備をお願いします。

 

〇新学期に向けて

(1)集団感染を防ぐために日常において、学校では

①換気の徹底

②近距離での会話や発声等の際のマスクの使用等」についての対応

をするよう文部科学省からの通知がありました。

そのうち、②については「咳エチケットの指導をすすめ、学校生活において、できる限りマスクの装着をお願いします」、と示されています。

そこで、新学期に向けて、可能な範囲でのマスクの準備をお願いしたいと思います。

マスクは、市販のものを入手するのが困難な状況が続いていますので、普段、給食で使っているものや手作りのものを使用していただくことも考えています。

参考まで、『マスクの作り方』もご紹介いたします。

文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内 『マスクの作り方』

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

※学校ホームページにも掲載します。

 

(2)発熱等の風邪症状がみられる場合は自宅で休養してください。毎朝、登校前に検温し、ご家庭での体調把握をよろしくお願いします。また、学校で37.5度以上の発熱があった場合は、すぐにお迎えに来ていただくこととなります。

 

〇始業式について

4月8日(水)の新任式・始業式は、体育館で行わず、全校放送または運動場で行うことを検討しています。登校・下校時刻、持ち物等は学年だよりでお知らせしている通りです。

 

〇入学式について

4月9日(木)の入学式は、新1年生、保護者(各家庭1名)、教職員のみの出席で、短縮して行います。開始時刻等に変更はありません。

また、他の学年の登校・下校時刻はお知らせしている通りです。

 

〇集団登校について

しばらくは自由登校とします。登校途中の安全のためにも、7時50分から8時15分の間に学校につくよう、家を出る時間を考えて登校するようにしてください。

紀之川中学校入学式のお知らせ ~卒業生の皆さんへ~

四箇郷北小学校6年生保護者の皆様へ

和歌山市立紀之川中学校より、令和2年度の紀之川中学校入学式についてのお知らせが届きました。

つきましては、本日(3月23日)プリントを配付させて頂きましたが、下の青色の「新入生保護者のみなさまへ」をクリックして頂くと、こちらからも配付プリントを確認することができます。

よろしければ、こちらも活用して頂ければと思います。

新入生保護者のみなさまへ

 

※紀之川中学校入学式への出席は、新入生と保護者の方(各家庭1名)、中学校教職員とのことなので、当日、体育館に行って祝福することはかないませんが、四箇郷北小学校から卒業生の皆さんの凜々しい姿を思い描きながら、入学をお祝いします。

家庭学習応援サイトの紹介

学校だよりでお知らせいたしました、家庭学習で活用できるサイトのご案内です。お子様の家庭学習にご利用ください。

文科省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」

(通称「子供の学び応援サイト」)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

 

次のサイトは学習に関する民間(一般)のサイトです。使用に関しては、個人の責任でお願いします。

学習プリント

ちびむすドリル

 

 

 

新型コロナウイルス感染症対策のための学校の休業等に関して(3月2日)

保護者の皆様におかれましては、この度の新型コロナウイルス感染症の広がりや、お子様への影響についてご心配されていることと思います。

さて、和歌山県教育委員会より、保護者の皆様宛てに「保護者の皆様へ」という文書が届いています。

下の「保護者の皆様へ」の部分をクリックして頂くと、文書画面に移動します。

臨時休業中の生活、感染症対策、さらに、保護者の方でどうしても仕事を休めない場合等で、自宅等で一人で過ごすことができない場合の対応についても示されています。

是非、内容をご確認の上、感染拡大の防止にご理解ご協力よろしくお願いします。

なお、何か気になることやご心配な点がございましたら、学校までご連絡ください。

保護者の皆様へ

 

 

臨時休校要請の報道について

本日(2月27日)、「安倍晋三首相は、新型コロナウイルスの対策本部会合で、感染拡大を防止するため全国すべての小中高校や特別支援学校を週明け月曜日の3月2日から休校とするよう要請すると表明」との報道がありました。

しかし、現時点で和歌山市内の小学校の3月2日からの休校が決定しているわけではありません。

要請をうけて、どのような措置となるか、まだ学校には連絡は来ていません。

今後は、和歌山市教育委員会の指示を受けて対応することとなります。今後の対応について、指示が届き次第、速やかに保護者の皆様に連絡させていただきます。

 

授業風景(2月20日)

校内を歩いていると、子どもたちの楽しそうな笑顔や夢中になってる姿に出会い、思わず写真を撮りました。

2年生、鉢にキレイに花を植えています。

イチ、ニッ、サン、シ。ニイニイ、サン、シ。とっても元気な号令に誘われて、運動場へ。

1年生が楽しそうになわとび練習をしていました。

6年生。教室の前にみんなが集まって。その様子に、”ONE TEAM”という言葉を連想しました。

5年生も「6年生を送る集会」にむけて、頑張っています。音を届けられなくて残念。

このページのトップに戻る