10月27日(土)、育生会主催のデイキャンプを開催しました。
~プログラム~
10:00~開会式
10:30~飯ごう炊さん&カレー作り
11:30~レクリエーション
12:30~昼食(カレー)
13:30~おもしろ科学実験
15:00~おやつ&出し物打ち合わせ
16:00~キャンドルファイヤー
17:30~花火 その後、解散
★飯ごう炊さん&カレー
★おもしろ科学実験(サイエンスラボの皆さん)
サイエンスラボの皆さんに「大気圧」や「真空」に関係するおもしろ実験をして頂きました。
まずは、大気圧の話から。
6年生には、少し難しい説明も
ありましたが、みんなしっかり
聞こうとしていました。
これは、金属製の2個の半球殻を
合せて、その内部の空気を抜くと、
2つの半球殻は離れなくなるとい
う、大気圧の存在を示す実験です。
写真中央の銀色の球体が、
半球殻を合せて、その内部の空気
を抜いた状態のものです。6人がかりで引っ張り合っても、金属製の半球殻は離れませんでした。
空気圧による「空き缶つぶし」の実験です。
迫力満点の実験で、とても印象に残ったと思います。
「空き缶つぶし」の要領で、「ドラム缶つぶし」実験もしました。
かなり大がかりな実験で、とても楽しみでしたが、、、、。
残念ながら実験は、成功しませんでした。
スケールが大きい上、繊細さも必要な実験のため、うまくいかないこともあるようです。
それがまた、科学実験の醍醐味の一つかも?!
保護者の皆さん、そして育生会役員の皆さん、ありがとうございました。
6年生にとって、一生の思い出になったと思います。