老人クラブ「ときわクラブ」のみなさんや地域のお年寄りの方をお迎えして、3年生がお年寄りとの交流会を開きました。 続きを読む> “お年寄りのみなさんと交流会_3年生”
カテゴリー: 3-4年生
言葉で説明する_算数4年生
4年生の算数の授業の1コマです。問題の解き方を図に描いて文章でまとめた後、となりの子に考えを説明する学習に取り組んでいました。言葉で自分の考えを説明できるという「ことばの力」を高めるため、日常の授業でいろんな工夫をしています。
春の遠足2,3,4年生
2年生は、東公園へ行きました。到着したらまず遊具で遊び、楽しくお弁当を食べました。たっぷりみんなで遊びました。 続きを読む> “春の遠足2,3,4年生”
すてたごみはどうやって、どこへ?_ごみ減量教室4年生
4年生は、和歌山市の清掃事業をやってくださっている方々に来ていただいて「ごみ減量教室」を行いました。ダンプ式のパッカー車がごみを出すのはなかなか迫力があり子どもたちも興味しんしんでした。 続きを読む> “すてたごみはどうやって、どこへ?_ごみ減量教室4年生”
アラジンと魔法のランプ_演劇鑑賞会
演劇鑑賞会で「アラジンと魔法のランプ」を見ました。演じるのは、神奈川県からやってきてくれた、劇団「歌舞人(かぶと)」さんです。 続きを読む> “アラジンと魔法のランプ_演劇鑑賞会”