25日の京都は今年1番の蒸し暑い日でした30度以上の中、京都歴史街道を、各クラス、各班でチェックポイントを設け嵐山から伏見稲荷、また逆で伏見稲荷から嵐山までの自由行動をいたしました。
Nisshin Junior High School
25日の京都は今年1番の蒸し暑い日でした30度以上の中、京都歴史街道を、各クラス、各班でチェックポイントを設け嵐山から伏見稲荷、また逆で伏見稲荷から嵐山までの自由行動をいたしました。
5月25日(金)に校外学習グループ行動を実施しました。
「和歌山城」「県立博物館」「県立美術館」等の施設や公園をグループで回りました。当日の朝から晴天でした、集合時間・出発には、日差しがまぶしく暑い程の天候となりました。
仲間を大切にし、お互いが協力して取り組むことができた校外学習となりました。
本年度、最初の「自転車校門指導」です。校門での声掛け、自転車の交通指導等、年間を通して取り組みます。安全な登校指導の啓発活動を行っています。
バレー部・バスケット部・卓球部・サッカー部・野球部・陸上部等々の部活動が、記録会や大会に出場し健闘をしました。
特別支援学級の生徒達が山東の四季の郷に訪問し、筍掘りを行いました。
雨の中、多数の保護者が学校に参観されました。1年生、2年生は授業参観が行われました。3年生は第1回進路説明会を体育館にて開催されました。育友会総会が行われ、新役員の紹介、その後各担任の紹介と部活顧問の紹介ありました。
昼休みになると吹奏楽部が毎年、新入生勧誘のため西校舎中庭で昼休憩に演奏会がおかなわれています。
1年から3年までの学級写真を撮影しました。職員撮影も同時に行われました。
各クラブが、新1年生のために入部生を募りました。日進中では各クラブが趣向を凝らしたデモンストレーションを行っています。毎年、入部率90%近くの生徒が入部しています。