子どもや地域の安心・安全を図るため、本校育友会の施設・補導部による補導活動が、7月26日(火)19:30から行われました。学校に集合した後、夏祭り会場へ移動しました。ご協力ありがとうございました。

夏休みの間に、階段付近の壁のペンキ塗りを行います。普段から校舎を美しく使っていこう。

7月25日(月)から、三年生を対象に、サポート教室を午前中に開室しています。大学生もきてくれて質問に対応してくれます。





8月は、8月23日(火)からの開室となります。
7月20日(水)の午後、一学期の終業式が行われました。

先日、夏休みの計画をたてましたが、有意義な夏休みとなるように。また、事故に気をつけ安全な生活を送ろう。
6月の教育実習は、24日で終了しました。実習生全員、本校の卒業生。反省会の後、小雨まじりの中でしたが、母校のために溝掃除やグラウンドの修復に汗を流してくれました。




期末テストの午後や土日を中心に、学校施設の整備をすすめています。
空調設備の工事



トイレの詰まりの修繕 トイレ自動水栓の修繕


また日頃、生徒会整美委員会では水曜日の昼休みに校舎周りの清掃活動を、生徒会体育委員会では、月曜日の昼休みに運動場周辺のごみ拾いに取り組んでいます。
これからも、学校施設を大切に美しく使っていきましょう。