実施日時29年9月1日(金)
避難訓練は、地震により西館3階理科室からの出火ということで行いました。年々スムーズに避難訓練の退避時間が短くなっています。特に今回は4階に教室がないため、12年生は素早く避難できました。




三年生を対象に、7月24日(月)から、三年生を対象に、サポート教室を午前中に開室しています。8月もサポート教室を開室します。2学期を前に、復習をしておこないます。

和歌山東警察署生活安全課から担当の方をお招きして、2年生は2限目に、3年生は3限目に、薬物乱用・非行防止教室を実施しました。
2年生は、「ネット犯罪防止教室」(情報セキュリティ対策DVD)
3年生は、「薬物はすべてを壊す~規制薬物と危険ドラッグ~」(薬物乱用防止用DVD)
を視聴し、講話をしていただきました。

特別支援学級の生徒達が山東の四季の郷に訪問し、筍掘りを行いました。

6日(月)午後から、最後の学年集会を行いました。3年間の思い出を約45分間の映像でふりかえった後、3年生担当の先生方からメーセージがおくられました。

12月2日(金)の午後、男女別クラス対抗ソフトドッヂボール大会を行いました。体育館内に歓声が響きわたり、試合が繰り広げられました。

男子は、1位:5組 2位:6組 女子 1位:1組 2位4組 でした。