実施日時29年9月1日(金)
避難訓練は、地震により西館3階理科室からの出火ということで行いました。年々スムーズに避難訓練の退避時間が短くなっています。特に今回は4階に教室がないため、12年生は素早く避難できました。




特別支援学級の生徒達が山東の四季の郷に訪問し、筍掘りを行いました。

1年生211名、2年生210名、3年生201名 計622名の新しい1年とともに日進中学校がスタートしました。1年生代表、3年生代表による歓迎式が行われました。

1年生は、33グループ(原則、1グループ、各クラス1名ずつの6人)に分かれて、体育館にて百人一首大会を行いました。読み手が読み上げてすぐに札がとれたり、時間がかかったり・・・・、集中して取り組みました。

和歌山県警察本部生活安全部少年課より、6人の方にきていただき実施しました。各クラスではパネル等を使いながら、法律や決まりを守ることの大切さを教えていただきました。
