和歌山市立 西脇中学校

2016年10月のできごと

◇ 科学技術部が八幡台小学校で「ハロウィン科学教室」を実施 (10/29 土) 科学技術部の「おもしろ科学教室」、今回は八幡台小学校の「ハロウィン土曜教室」で行いました。魔法のジュースと空気砲を小学生に紹介、仮装でにぎやかな体育館が大盛り上がりでした。
IMG_0124 IMG_0125 IMG_0131 IMG_0138

◇ 文化祭 (10/28 金) 今年の文化祭も、盛大に、楽しく、文化の香りも高く(?)、開催されました。文化祭フォト・ギャラリーは後日、紹介します。
午前 (82) 展示 (78) 午後 (5)

◇ 小学2年生が中学校訪問 (10/27 木) 八幡台小学校2年生20名が、校外活動「まちのすてきたんけん」で西脇中学校を訪問し、教頭先生にインタビューしていきました。「勉強は難しいですか?」「何時間授業で何時に下校ですか?」「どんな部活がありますか?」等々、真剣な質問がたくさん飛び出しました。
IMG_9142 IMG_9145

◇ 県教育委員会の学校指導訪問1回目 (10/26 水) 今月から、県教育委員会より毎月1回学校訪問指導をいただくことになりました。今日は、2・3年生の授業を参観し、学校の課題について多くの示唆をいただきました。
IMG_9110 IMG_9124

◇ 愛育会「親子草刈り」 (10/22 土) 今年も、学校とテニスコートに分かれて「親子草刈り」を実施しました。参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。部活動の生徒も練習前にたくさん参加してくれました。今年は学校敷地南側のフェンスに絡みついていたツルも、沢山とれました。
IMG_0451 IMG_0463 IMG_0475 IMG_0479

◇ 「学び合いの授業」10月度公開授業 (10/21 金) 10月「学び合いの授業」公開は、1年4組数学科(上西健太先生)、2年3組音楽科(木下真由美先生)、3年4組国語科(森翔平先生)の3人でした。
IMG_9094 (2) IMG_9093 (2) IMG_9100 (2)

◇ 教頭先生 飛び入り授業 (10/20 木) 今日の1限、2年3組の数学の時間は、竹内督人教頭先生が飛び入りで数学の授業をしました。
IMG_9048 IMG_9049 IMG_9051

◇ 2学期中間テスト (10/18 火~) 今日と明日の2日間、2学期の中間テストです。日頃の学習の成果をしっかり発揮して欲しいものです。1年1・2組の教室は、電灯がLEDに変わってとっても明るくなりました。これで、成績も上がるかな?
IMG_9041 IMG_9042 IMG_9039 IMG_9044

◇ 木本八幡宮の秋祭り (10/16 日) 木本八幡宮の秋祭りで、今年も梯子獅子で有名な木ノ本の獅子舞(県指定無形民俗文化財)が演じられました。本校の生徒も、この伝統行事に参加しています。
DSC_2305 (2) DSC_2309 (2) DSC_2314 (2)

◇ 2年生ポスターセッション (10/14 金) 2年生が、職場体験学習で学んだことを紹介(プレゼンテーション)し合う発表会を行いました。大勢の前で自分の体験や考えを話すのはなかなか難しいものです。上手に発表できたグループには、文化祭で再度発表してもらいます。
IMG_9011 IMG_9023 IMG_9038

◇ 新生徒会が活動を開始しました (10/12 水) 生徒会が新体制になり、後期の学級役員も決まって、第1回の中央・専門委員会、生徒会役員会が開催されました。新役員の皆さん、一年間よろしくお願いします。
IMG_8973 IMG_8975

◇ 中体連大会の続報 (10/8 土~) 秋季中体連大会の続きです。サッカーは決勝戦の様子、バスケット女子と野球は準決勝の様子です。
IMG_8813 IMG_8795 IMG_8793 IMG_8831 IMG_8638 IMG_8650 IMG_8652 IMG_8708 IMG_8713 IMG_8714 IMG_8778 IMG_8724 IMG_8964 IMG_8958 IMG_8913IMG_8926

◇ 体育大会 フォト・ギャラリー (10/10 月) 10/5・10/6に実施した体育大会の写真集です。
DSC01283 IMG_7902 IMG_7914 IMG_7929 DSC01373 IMG_7993 IMG_8039 IMG_8042 IMG_8066 IMG_7972 IMG_8095 DSC01554 DSC01581 IMG_8166 IMG_8281 8266 (2) IMG_8340 DSC01659 IMG_8409 IMG_8430 IMG_8489 IMG_8523 IMG_8546 DSC01771

◇ 3年生 英検受験 (10/7 金) 3年生が全員、英検(実用英語技能検定)を受験しました。
IMG_8608 IMG_8611

◇ 体育大会 (10/5 水) 10月5日、体育大会を挙行しました。が……、午前の部が終了した時点で暴風警報が発表されて中止に! ということで、10月6日の午後、残りの体育大会を実施しました。フォト・ギャラリーは後日、お楽しみに。
IMG_7877

秋季中体連大会各クラブの活躍と吹奏楽部演奏会 (10/1 土~) 10月の1日(土)・2日(日)は、各所で部活動の秋季大会が行われました。バレー部優勝、柔道部男子準優勝、ソフトテニス部女子準優勝、陸上競技部男子3位、同男女総合3位など、たくさんの活躍がありました。(以下、フォト・ギャラリーをご覧ください。)
IMG_7701 IMG_7731 IMG_7744 IMG_7749 IMG_7477 IMG_7485 IMG_7490 IMG_7497 IMG_7753 IMG_7758 IMG_7759 IMG_7801 IMG_7592 IMG_7615 IMG_7591 IMG_7580 IMG_7515 IMG_7540 IMG_7558 IMG_7528 CIMG0259 CIMG0268 CIMG0330 CIMG0257 CIMG0198 CIMG0139 CIMG0218 CIMG0044 IMG_7823 IMG_7817 IMG_7841 IMG_7844 CIMG0509 CIMG0639 CIMG0338 CIMG0715 IMG_7633 IMG_7640 IMG_7655 IMG_7864

2016年9月のできごと

◇ 教育実習終わる (9/30 金) 9月5日から始まった教育実習が今日で終わりました。4人の実習先生(音楽科:岡本先生・寺井先生、英語科:中村先生、理科:南川先生)、楽しい授業をありがとうございました。
326 342 432 439

◇ 中央・専門委員会 (9/28 水) 前期最終の中央・専門委員会が、今日の放課後に行われました。次回の中央・専門委員会は、後期の新役員さんとバトンタッチになります。
IMG_7462 IMG_7464 IMG_7467 IMG_7473

◇ 生徒会立ち会い演説会と投票 (9/23 金) 本日6限に、新生徒会役員を選ぶ立ち会い演説会と投票が行われました。今年の立候補者は5人(会長1名、副会長2名、書記2名)で全員が女性。応援者の皆さんも含めて、登壇した全員が女性でした。
IMG_7357 IMG_7403 IMG_7384 IMG_7376

◇ 非行防止教室「キッズ・サポート・スクール」(9/16 金) 和歌山県警少年課から6人の講師をお願いし、1年生各クラスで今年も、非行防止教室「キッズ・サポート・スクール」を実施しました。いじめや万引きの事例などから、「正しく判断し行動できる子」の育成を目的にした授業でした。
IMG_0163 IMG_0172 IMG_0191 IMG_0188

◇ 「学び合いの授業づくり」の9月度公開授業 (9/14 水) 水曜6限に実施している「学び合いの授業」公開、今月は1年3組の国語科(飯田有香子先生)、3年1組の英語科(永田佳子先生)、3年3組の理科(高野瞳先生)、の3人でした。ニュース和歌山からも参観に来られました。
IMG_7269 IMG_7289 IMG_7297 IMG_7315

◇ 一日教育実習 (9/9 金) 和歌山大学の2年生を迎えて、「教育実習入門(一日教育実習)」がありました。本校へは11名の学生さんが参加、1・2年生の授業を参観しました。
IMG_0061 IMG_0067 IMG_0115 IMG_0127

◇ 2年生「生き方を考える」特別授業 (9/9 金) 2年生が「これからの生き方を考える」(キャリア教育)講演会として、4人のゲストを迎えてお話を聞かせていただきました。4人は、西平都紀子さん(「(株)信濃路」代表取締役)、児玉芳典さん(「(有)観音山フルーツガーデン」社長)、高瀬龍舞さん(元サッカーのスペイン4部リーグ選手)、そしてコーディネーター役の小島 吉勝さん(「(株)エイコーコジマ取締役)でした。それぞれに苦労されて今日を築いてきたお話で、参考になることが沢山あったことでしょう。
IMG_7212 IMG_7238 IMG_7251 IMG_7246

◇ 磯ノ浦海岸清掃ボランティア (9/7 水) 台風による大雨が心配された今日でしたが、晴天の中で恒例の磯ノ浦海岸清掃が実施できました。本校の伝統でもあり、地域の財産である磯ノ浦海岸をボランティアでゴミ拾いする活動です。今年も沢山のゴミを収集しました。
IMG_7069 DSC01125 IMG_7168 IMG_7186 IMG_7174 IMG_7116 IMG_7129 IMG_7133 IMG_7095 IMG_7107 IMG_7149 IMG_7203

◇ 9月の教育実習が始まりました (9/5 月) 2学期の教育実習が始まりました。4人の実習生が、3~4週間、1・2年生を中心に授業をします。若い、エネルギッシュな授業になるといいですね。
IMG_7061 IMG_7063

◇ 実力テスト・課題テスト (9/2 金) 新学期早々ですが、今日は3年生の第1回実力テスト、1・2年生は夏休み課題テストです。休み気分も吹っ飛ぶような一日でした。3年生はいよいよ学校生活が進学モードになってきますね。
IMG_7046 IMG_7057 IMG_7049 IMG_7055

◇ 始業式 (9/1 木) 本日、始業式でした。表彰、校長先生の話、阪田沙耶先生の紹介がありました。
IMG_7035 IMG_7022 IMG_7029 IMG_7038

◇ 陸上部全日中大会 (9/1 木) 遅くなりましたが、8月22日(月)に長野県松本市で開催されました全日中学総体陸上競技大会に出場した本校陸上部(男子走高跳と男子4×100mリレー)の写真を紹介します。
DSC_0012 DSC_0026 DSC_0035 DSC_0046 DSC_0051 DSC_0057 DSC_0067 DSC_0084

このページのトップに戻る