和歌山市立 西脇小学校

2年生春の遠足

5月20日(金)に春の遠足がありました。5年生とペアで友ヶ島に電車や船を使って行きました。スタンプラリーで島を回ったり、一緒にお弁当やお菓子を食べたり、鬼ごっこをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

友が島への遠足

5月20日(金)に5年生は春の遠足で、友が島へ行きました。ペア学年の2年生といっしょにスタンプラリーをしたり、お弁当・おやつを食べたりして過ごしました。西脇のみんなが大好きなめでたい電車と、船での移動。貴重な体験ができるすばらしい1日になりましたね!


今日の給食

5月18日の給食

☆米粉パン

☆牛乳

☆マカロニのクリーム煮

☆キャベツとツナのサラダ

 

 

 

 

 

 

 

今日のパンは米粉パンです。米粉は米を細かく砕いた粉のことです。

米粉パンはふだん食べているコッペパンよりもモチモチとしています。

その理由として、米粉には水分が多く含まれているため、食感が小麦粉のパンよりも

モチモチとするようです。

子どもたちもその違いに気づいたのか食べたときに「モチモチしている!」と言った

声が多かったです。

マカロニのクリーム煮はチーズや牛乳を使っているのでコクがあっておいしかったです。

給食室からもおいしそうなにおいがしていました。

 

みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

うすいえんどうが登場!

4月21日の給食

☆ごはん

☆牛乳

☆親子煮

☆梅肉あえ

 

 

 

 

 

 

 

今日の親子煮にはうすいえんどうが和歌山県産のうすいえんどうが

使われています。うすいえんどうは日高地方でとれました。

色もきれいな緑色をしていて、ホクホクとしていておいしかったです。

子供たちも和歌山の春の味を楽しむことができたと思います。

みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

このページのトップに戻る