カテゴリー: 教育活動
9月こんだて表
きょうの給食~肉団子の甘酢あん~
8月31日の給食
☆パン
☆給食
☆肉団子の甘酢あん
☆ちゅうか風コーンスープ
肉団子の甘酢あんは肉団子を揚げて、にんじん・たまねぎ・ピーマンなどの
野菜をたくさん使った甘酢あんをあえています。
あんをかけていたので、温かくおいしかったです。ピーマンが苦手な子も
「苦い味があまりしなくておいしい!」と食べていました。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
8月こんだて表
6年生 学年だより(夏休み号)
5年生 学年だより(夏休み号)
1学期最後のきゅうしょく
7月19日の給食
☆ごはん
☆牛乳
☆とり肉の梅酢揚げ
☆ひじきとこんにゃくのいため物
☆みそしる
とり肉には梅酢をつけて揚げていました。
子供たちにも人気のメニューでたくさん食べていました。
今日で1学期の給食は最後です。
明日は終業式で、いよいよ夏休みも始まります。
休みの間も「はやね・はやおき・あさごはん」を心がけていってください。
このごろの5年生
最近の5年生の学習を紹介します。
ー家庭科 調理実習ー
ほうれんそうのおひたしを作りました。
おいしくできてよかったですね!
ー総合 食品ロスをなくそうー
各クラスの様子をアンケートを通じて分析。
集計し、分析した結果をタブレットを活用しながら発表できるようにまとめていきます。
きょうの給食~肉団子のトマトスープ煮~
7月15日の給食
☆ライ麦パン
☆牛乳
☆肉団子とトマトスープ煮
☆ミックスポテト
今日のパンはライ麦を使ったパンでした。ライ麦には小麦粉にはあまりない
食物せんいやビタミンなどが多くふくまれています。
肉団子のトマトスープ煮は肉団子や野菜などをトマトスープで
煮込んでいて、トマトのうま味がスープをよりおいしくさせていました。
実はトマトにはだしに使われるかつおぶしや昆布と負けないくらいの
うまみ成分がふくまれています!
子どもたちもおいしそうにたくさん食べていました!
ミックスポテトはじゃがいもやいんげん、にんじん、とうもろこしを使っていて
色とりどりでおいしかったです!
みんなでおいしくいただきました。
7月13日(水)浜遊びに行ってきました。(全学年)
7月13日(水) 浜遊びに行ってきました。
昨日の昼からの天気とはうってかわって最高の浜遊び日和になりました。
今までになく穏やかな海で、1年生から6年生までとても楽しく浜遊びをすることができました。
熱中症対策として、1~3年生は往復、4~6年生は片道を電車に乗って磯の浦まで行きました。
砂浜で砂に埋もれる子、お城を作って楽しむ子、穴を掘って水をためる子・・・。
いろいろな楽しみ方をしました。
また、後半は4~6年生が海に入って遊びました。
大きな浮き輪があちこちに浮かんでいました。
学校へ帰ってきてから足を洗ったり、片付けをしたり。
冷たいチューペットも食べました。
とても楽しい浜遊びができました。