先日、体育館にて、6年生を送る集会を開催しました。


6年生が入場します。

5年生の児童会代表よる挨拶です。

その後、各学年から6年生にプレゼントが送られました。
お掃除や全活で特にお世話になった1年生からは、メダルのプレゼント。

2年生からは、6年生の先生にも贈り物がありました。

3年生、4年生から

そして、6年生からバトンを受け継ぎ、宮北小学校を引っ張っていく5年生から


6年生からお礼のあいさつ

そして、今年はじめてみんなの前で「みやきたまつりばやし」を演奏してくれました。

校長先生からのあいさつ

児童会より終わりのあいさつ

そして、6年生が退場しました。


心があたたまる6年生を送る集会になりました。
終業式まで残すところ3日となりました。慌ただしく過ぎた2学期でしたが皆様のおかげで乗り切ることができました。ありがとうございました。
2020宮北小学校学校だより12月
9月26日土曜日、天気は回復しましたので、予定通り運動会は開催します。
朝6時現在、運動場の状態が一部悪い所もありますので、職員で作業をして出来るだけ
良いコンディションに整えます。
来年度本校にご入学予定の新入児保護者様
新入児就学時健康診断のご案内を掲載しますので、クリックしてご覧ください。
新入児保護者あて(就学時健康診断)
1年生の朝顔が今年も花を咲かせています。
分散登校中に一生懸命種をまいた朝顔、水やりを毎日欠かさずに頑張った1年生
まだ全部は咲きそろっていませんが、これからどんどん花を開かせることでしょう

2年生のトマトも青い実をつけています。2年生は1年生時の朝顔栽培の経験を生かして今年は
少し余裕をもって育てているようです。

各学年の学級菜園もにぎやかです。6年生は先日、じゃがいもの収穫をしたところです。

そして今日のビッグニュースは
なんと、城東中学校へ行った鯉に赤ちゃんがたくさん生まれました。
昨日、城東中学校の教頭先生から写真と喜びの声を送って頂きました。城東中学校の帰りの放送でも紹介してくださったそうです。
大切に池から救い上げられて飼育されています。
7月の学校だよりも掲載します
7月行事の7月28日 漢字博士試験は今回は2年生以上の参加となります
2020学校だより7月
ベルマーク教育助成財団のHPに宮北小学校のベルマーク活動が紹介されました。
本来、ベルマーク運動説明会の和歌山会場で、今年度発表される予定だったそうですが、コロナ禍の影響で説明会が中止となってしまいました。
バーチャル体験発表会という形で、宮北小学校のベルマーク活動について詳しく紹介されています。
リンクは以下から→ https://www.bellmark.or.jp/topics/participation/30004268/