梅雨とは思えない晴天が続いています。子供たちは暑さに負けずに大休憩、昼休憩と運動場で元気に駆け回っています。
学校だより6月号を掲載します。
6月8日、初夏の日差しが降り注ぐ中、全学年の児童がプール掃除に取り組みました。
暑い中ではありましたが、各学年それぞれの持ち場をきれいにしようと、いっしょうけんめい頑張ってくれました。
(1・2年生は、プールの入り口付近や下駄箱をきれいにしてくれました。)
(3・4年生は、小プールをきれいにしてくれました。)
(バッグかけのフックを校務員の岡﨑先生が取り付けてくれました。早速使用しました。)
(5・6年生は、大プールと全体の仕上げそうじをしてくれました。)
どの学年もがんばって掃除をしてくれたおかげで、プールはピカピカになりました。
プール開きが、楽しみですね。
保護者様
(クリックしてご覧ください)
新型コロナウイルス感染症対策に関する様々なお願いにご対応をありがとうございます。
先日、プリント配布いたしました「県民の皆さまへのお願い」が4月21日に更新されています。
つきましては、最新版をHPに随時更新しますのでご確認を頂き、ご協力をよろしくお願い致します。
4月9日、新入児23名を迎えて、新しい宮北小学校の新学期が全員でスタートしました。
コロナ禍で学校も色々なことに制約がありますが、全校児童168名のパワーと教職員で乗り切ります!
先日、体育館にて、6年生を送る集会を開催しました。
6年生が入場します。
5年生の児童会代表よる挨拶です。
その後、各学年から6年生にプレゼントが送られました。
お掃除や全活で特にお世話になった1年生からは、メダルのプレゼント。
2年生からは、6年生の先生にも贈り物がありました。
3年生、4年生から
そして、6年生からバトンを受け継ぎ、宮北小学校を引っ張っていく5年生から
6年生からお礼のあいさつ
そして、今年はじめてみんなの前で「みやきたまつりばやし」を演奏してくれました。
校長先生からのあいさつ
児童会より終わりのあいさつ
そして、6年生が退場しました。
心があたたまる6年生を送る集会になりました。
申請希望される方は、以下の資料をご覧の上、手続きをお願いします。
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
05 小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内)③
9月26日土曜日、天気は回復しましたので、予定通り運動会は開催します。
朝6時現在、運動場の状態が一部悪い所もありますので、職員で作業をして出来るだけ
良いコンディションに整えます。