和歌山市立 宮北小学校

3Rでゴミ減量

4年生の社会科で”住みよいくらしをつくる”~ごみのしまつと活用~の学習をしています。

街中でよく目にするパッカー車が学校に来てくれて出前授業をしてくれました!!

教えていただいた3R リデュース(へらす)リユース(もう一度つかう)リサイクル(再利用する)を忘れることなく

自分たちにできることをすすめていきたいと思います。CIMG9722 CIMG9723 CIMG9728 CIMG9731 CIMG9739 CIMG9740 CIMG9745

桜プロジェクト

大和ハウスさんの桜プロジェクトに参加しました。

和楽器の生演奏、迫力満点でドキドキしました。

http://www.daiwahouse.com/sustainable/social/contribution/sakura/sakura-project/

CIMG0836 CIMG0837  CIMG0839 CIMG0840 CIMG0843 CIMG0851 CIMG0853

おかえり6年生

6年生が修学旅行から帰ってきました。

楽しかった人?と聞かれると・・・

CIMG0684

はーい、とみんな手を挙げていました。

天気も良く、すばらしい修学旅行になったようです。

小学校生活も残り5ヶ月あまり

最高の仲間と最高の思い出をつくってくださいね 🙂

宮北小学校90周年

10月16日(金)に宮北小学校は90周年を迎えます。

集会で宮北小学校の歴史を、校長先生にお話ししていただきました。

CIMG0609

DSC01931

昔は800人以上の児童がいたそうで、みんなびっくりしていました。

そして、特別ゲストで卒業生の登場!

CIMG0623

なんと、教頭先生が卒業生でした!!

若かりし頃の様子は、下のPDFにのっています。

探してみてください。

宮北小学校90周年

 

このページのトップに戻る