6月11日火曜日に和歌山市消防音楽隊のみなさんが、コンサートに来てくださいました。

児童の大好きな「ドラえもん」「ワンピース」の曲から始まり
宮北小学校の校歌も演奏してくださったので、演奏に合わせて全校児童で歌いました!

最後は「東京2020」応援ソングの『パプリカ』で盛り上がりました。

楽しい音楽のひと時をありがとうございました。
6月11日火曜日に和歌山市消防音楽隊のみなさんが、コンサートに来てくださいました。

児童の大好きな「ドラえもん」「ワンピース」の曲から始まり
宮北小学校の校歌も演奏してくださったので、演奏に合わせて全校児童で歌いました!

最後は「東京2020」応援ソングの『パプリカ』で盛り上がりました。

楽しい音楽のひと時をありがとうございました。

2019年5月23日 中国山東省・東城逸家小学校(とうじょうえいかしょうがっこう)より、児童30名、引率教員・ガイド・通訳さん5名の計35名が、国際交流で宮北小学校に来校されました。

まずは体育館でセレモニーをおこないました。両校校長よりあいさつがあり、

続いて、両校の児童代表よりあいさつがおこなわれました。

次に、宮北小学校からは「校歌」と「小さな世界」の歌のプレゼントが、

東城逸家小学校からは、二胡の演奏と、歌のプレゼントがそれぞれ贈られました。
その後、両校から記念品の交換がおこなわれ、記念写真の撮影となりました。

セレモニー終了後、教室に上がり学級での交流もおこなわれました。
この日は、給食も一緒に食べました。メニューはカレーライスでした。

楽しい交流の1日になりました。
夜中に大雨が降って実施が心配されましたが、当日は朝から快晴だったので予定通り、全校スポーツテストを実施しました。
体育館の中では、

長座体前屈

上体起こし

反復横とび

握力の測定をおこないました。
運動場では、

立ち幅とび

ソフトボール投げ
そして、50m走のタイムを測りました。
暑い中でしたが、どの子もとてもがんばっていました。
ユネスコ世界寺子屋運動の書き損じはがきキャンペーンに参加しました。「ふじさと」でも紹介したところご協力を頂きましてありがとうございました。日本ユネスコ協会より感謝状を頂きました。今年度はもっとたくさんの書き損じはがきを集め協力したいと思います。
平成30年度、最終号の「ふじさと」をお届けします。1年間ありがとうございました。