和歌山市立 宮北小学校

10月29日(火)秋の遠足

10月29日(火)、1・2・3年生は 堺市立ビッグバンへ秋の遠足に行きました。

4年生は、県立自然博物館と稲むらの火の館に行きました。

 

まずは1・2・3年生です。

ビッグバンといえば、大昔、大阪湾に生息したマチカネワニをモチーフにした大型遊具があります。

その遊具を使って、冒険です。

木登り遊具も冒険気分でよじ登ります。

昔のおもちゃを使って遊ぶこともできました。

遊具の塔では、迷路のような細長いアスレチックがあり、ゴールを目指して進みました。

次は、4年生です。

県立自然博物館では、水槽のバックヤードを特別に見学させてもらいました。

他にも磯の生き物たちを見学しました。

稲むらの火の館では、広村堤防に縁のある濱口梧陵さんや津波の資料を見学しました。

ボランティアの方からは、梧陵さんの功績のお話を聞くことができました。

有意義な一日となりました。

当日は、お弁当のご協力ありがとうございました。

 

 

 

このページのトップに戻る