2年生が「まちたんけん」に行きました。
地域の場所や生活してる人々について考え、自分たちの生活は様々な人と場所と関わっていることが分かり、地域に愛着や親しみを持って生活できるようになることがねらいです。
まず、その第1回目。
学校の北側を見に行きました。
何かの工場が見えてきたよ。
中で何かうごいているな。
花柄の布が見えた。
タブレットPCのカメラで気になるところを撮影しました。
ここの川は、大門川というんだよ。
川の水の色はどうかな?
生き物はいるかな?
気になって、覗いていました。
宮北保育所を通り過ぎ、
進んでいくと、温泉がありました。
私たちが住んでいるところに、温泉があるんだね。
行ったことがある人?
幼いころに来たことがある子がいました。
この後、自分で撮った画像を見せながら、
場所についてやそこで気づいたこと、気になったことを
話し合いました。
次は、気になったことを調べに行くのかもしれません。
楽しみです。