4月24日(水)の2時間目に、1年生をむかえる集会をしました。児童会の5・6年生が司会をしました。まずは児童会の代表の2人が1年生へメッセージを伝えました。その後、1年生が1人1人自己紹介をしていきました。学年・組・名前・好きな食べ物を言いました。大勢の人たちの前で大きな声で発表することができていてすごかったです。それから、1年生みんなで「1年生になったら」を歌い、2~6年生が「勇気100%」を歌いました。歓迎の思いを込めて、一生懸命歌っていました。
4月24日(水)の2時間目に、1年生をむかえる集会をしました。児童会の5・6年生が司会をしました。まずは児童会の代表の2人が1年生へメッセージを伝えました。その後、1年生が1人1人自己紹介をしていきました。学年・組・名前・好きな食べ物を言いました。大勢の人たちの前で大きな声で発表することができていてすごかったです。それから、1年生みんなで「1年生になったら」を歌い、2~6年生が「勇気100%」を歌いました。歓迎の思いを込めて、一生懸命歌っていました。
4月23日(火)に今年度はじめての参観日を行いました。
多くの保護者の方に来ていただいて、子どもたちは自分のおうちの人を見つけると嬉しそうにしていました。
しかし、授業が始まると切り替えて、緊張した面持ちの子どもたちでした。
4月18日(木)に、6年生が全国学力学習状況調査を受けました。
テスト中はしーーんと静まっている中、聞こえるのは鉛筆の音だけでした。
終わってから、「難しかったー」「〇〇の問題こうやんな」など、友達同士で話していました。
4月24日(水)に、2年生が「うすいえんどう」の皮むきをしました。うすいえんどうは和歌山県では日本一の生産量を誇っています。今回むいた「うすいえんどう」は、「紀州うすい」とも言われています。
はじめてむく「うすいえんどう」に、子どもたちは興味津々。夢中になってむいていました。
今回むいた「うすいえんどう」は、楠見東小学校の給食に使われました。メニューは、「マカロニのクリームに」と「そぼろどん」でした。いつもの豆よりもほくほくしておいしいと喜んで食べていました。
1年生と6年生とのペア活動が始まりました。1年生は初めて小学校のお兄さん・お姉さんと出会いました。最初は1年生も6年生も緊張した面持ちでしたが、6年生が1年生に手作り(顔写真入り)の名刺を渡したり、簡単なゲームをしたりしているうちに、互いに打ち解け合い笑顔で遊ぶ姿を見ることができました。
掃除や給食の時に、6年生が1年生のところに行って、お手伝いをしてくれています。
4月17日から、1年生も給食が始まりました。
小学校でははじめての給食で、1年生の子どもたちはどんなメニューなのか楽しみにしていました。
はじめての給食のメニュー
・ミートスパゲッティ
・キャベツとブロッコリーのサラダ
・アセロラゼリー
・こくとうパン
・牛乳
「おいしい」「やったー」と言いながら食べていました。
3年生から、社会科と理科の学習が始まります。社会科では、校区を探検して地図を作ったりする予定です。1人1台タブレットをもって、気になるところの写真を撮ったり、動画で様子を残したりしていました。今回は学校から南側を探検しました。今度は北側を探検する予定です。
サイン+サンクス運動の推進校に認定されました。サイン+サンクスとは、横断歩道を渡るときに横断のサインをすること+譲ってくれたドライバーに感謝の気持ちを伝えることです。
和歌山県北警察署の署長さんが来校され、サイン+サンクス運動ののぼりと、推進校の認定証、手を挙げた時に使うハンカチをいただきました。その後、児童会の代表の児童が感謝の気持ちと決意の言葉を述べてくれました。
きしゅう君も来てくれて、子どもたちとふれ合ってくれました。
4月9日(火)に令和6年度の入学式を行いました。
多くの保護者の方や来賓の方に見守られながら、52名のかわいい1年生たちが入学しました。
児童会の代表から歓迎の言葉を述べてから、2年生が歓迎の歌「元気 勇気 ちから」を歌いました。とても大きな声で歌うことができました。