和歌山市立 楠見中学校

中間テスト1日目

本日は2学期中間テストです。テスト範囲が7月.8月末.9月.10月といつもより学習した内容が多いので、日々の復習などがキーポイントになります。なかなか日頃から復習や家庭学習の習慣が定着できていない生徒もいるかもしれませんが、ぜひ自分を見直す機会にしてください。また、テストは点数だけを[きそう]のではなく、自分自身を磨くものだと考え、学びにむかってください。


 

モデル校

本校楠見中学校は日々研修を大切にする学校へと成長を続けております。先日は人権リーダー研修を行いました。本日は、令和4年度和歌山県体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校として、事前授業研修を行いました。3年生を対象に男女共習球技(サッカー)の授業に和歌山大学の村瀬教授を迎え、県教育委員会、市教育委員会の指導主事とともにより良い授業づくりを目指しています。

10/14日

本日は県教育委員会、市教育委員会より指導主事の先生方が来校してくださり、地阪先生の人権リーダー養成講座実践授業ならびに、各学年の道徳(人権)や3限目の授業を参観いただきました。

 

10/12日

修学旅行や校外学習(全学年班別活動)を終え、生徒たちもたくさんの思い出と経験を積んで帰ってきてくれました。成長した姿を見せてくださいね。

今日は日々学校を綺麗にしてくださっている校務員さんを紹介します。雑草で埋まっていた[楠見はひとつ]の周りを丁寧に根っこまで手作業で除草してくださっています。いつも綺麗にしていただきありがとうございます。

このページのトップに戻る