和歌山市立 貴志南小学校

育友会 ドッジボール大会

2月6日(土)恒例の育友会ドッジボールが体育館で行われました。

申し込みを忘れて、飛び入り参加も多かったのですが、子どもはもちろん、保護者・先生もまじえてのドッジボール対決は盛り上がりました。ご参加くださった大勢の保護者の方々ありがとうございました。おかげで子どもたちはとっても楽しめたようでした。

DSC_0049[1] DSC_0051[1] IMG_2200

2月参観授業・学級懇談会

2月2日(火)

今学期最後の参観授業と懇談会が行われました。最後とあって、「この1年間でできるようになったこと」を実演したり、お家の人あてに書いた手紙を読んだり、4年生は1/2成人式で10年間を振り返ったりしている学級が多かったです。6年生の懇談会ではお別れ遠足で初めて行く「キッザニア甲子園」でのキャリア学習のDVDを保護者の方に見ていただきました。

参観日は最後ですが、2月26日(金)午後には見守り隊の方々等に「ありがとうコンサート」(※詳しくはHPお知らせのコーナー)、3月4日(金)の午前には(金)には「6年生を送る集会」があります。ご都合がつけば、保護者の方、地域の方もどうぞお越し下さい。

IMG_2190 IMG_2193

第47回和歌山市長距離走大会

1月31日(日)

第47回和歌山市長距離走大会が紀三井寺陸上競技場で開かれました。本校も11人(うち1人はインフルエンザで欠場)の4~6年生が参加しました。日頃の朝練での自己記録更新をめざし、緊張した面持ちで臨みました。男子2000m女子1500mです。

ほとんどの子が目標を上回れました。中には入賞を果たした子もいました。おめでとう!

IMG_2178 IMG_2187 IMG_2188

身体測定

1月中旬から下旬にかけて、本年度3回目の身体測定がありました。本校の児童の体格は学年によって多少差がありますが、全校的にはほぼ県の平均といったところです。

写真は1年生の測定の様子です。

身体検査

選挙模擬体験

1月26日(火)

5限6限に体育館で、6年生全員で「選挙模擬体験」を行いました。和歌山市の選挙管理委員会の方々に来ていただいて、実際の選挙に使う記載台等も使っての模擬体験です。開票作業には、自動で得票数をカウントする装置を使っているところを見ることもできました。

選挙権引き下げが実施されることとなった今、大切な経験のひとつになったことでしょう。

IMG_2167 IMG_2168 IMG_2169 IMG_2170

加太合宿

IMG_2131 IMG_2135 IMG_2136 IMG_2140 IMG_2141 IMG_2144 IMG_2147 IMG_2150 IMG_2163

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月25日(月)~26日(火)

5年生が待ちに待っていた(?)和歌山市立少年自然の家での合宿がありました。いわゆる「加太合宿」です。

今年は真冬だったので、寒さが心配の種でした。まして、前日の日曜日ぐらいまで稀に見る寒波で雪まで降っていたので、子どもたちも先生たちも気が気でありませんでした。が、両日ともみごとに快晴!2日間天気に恵まれ、予定のプログラムをすべて体験することができました。

 

調理実習

1月22日(金)

今、5年生の各クラスの家庭科学習では調理実習を行っています。教科書にある「ごはんと味噌汁」作りで、来週から行われる加太合宿での飯盒炊さんで役立つはずです。

ごはんと味噌汁

3学期始業式

1月6日(水)

昨年までより2日早い3学期の始まりです。学校に元気な子どもたちの声が響いて、命を取り戻した校舎がうれしそうに見えました。

始業式が終わり、各教室では、冬休みの宿題の点検や休み中の思い出の発表などが行われました。

3学期始業

2学期終業式

2学期終業式12月24日(木)

今日で2学期も終わりです。1学期は警報発令のためにできなかった終業式がありました。

校長先生の話のあと表彰式があり、そのあと、生活指導担当の先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。このあと、教室では2学期の通知表『かがやき』を担任の先生からもらって帰りました。

もちつき大会

12月12日(土)

育友会と子どもセンター合同で、今年も「もちつき大会」を開いてくれました。前夜遅くまで、また当日は朝早くから準備してくれました。

9時の開始前から大勢の子どもたちが並んで待っていました。つきたてのおもちは格別においしく、何度も並び直してはおかわりしていました。

IMG_2065IMG_2061IMG_2067IMG_2068

このページのトップに戻る