和歌山市立 貴志南小学校

クラブ活動

9月19日(水)

2学期初のクラブ活動がありました。秋空の下、楽しそうな高学年の子ども達の姿を低学年の子どもたちが興味深そうに眺めていました。

 

5年生合宿の変更のお知らせ

台風のため、延期した5年生の合宿は、和歌山県立紀北青少年の家(和歌山県伊都郡かつらぎ町中飯降1317-3)で12月13日(木)~14日(金)の1泊2日で行うことになりました。保護者向けの説明会は、10月26日(金)の授業参観後にあらためて行う予定です。

DSC_0004

5年生白崎合宿は延期します

●9月4日(火)20時発信

予定していた合宿は、台風の影響で現在、現地道路が通行不能であり、施設周辺が停電の上、危険な個所も見受けられるということで延期となりました。延期後の日程は未定ですが、後日、合宿所やバス会社の予約状況・学校行事予定とを調整して、決まり次第お伝えします。

 

水泳大会

8月6日(月)

毎年恒例の小学校水泳大会が、秋葉山公園県民水泳場で行われました。本校からも5・6年生6人が出場しました。今年からは、安全面の配慮からスタート時の飛び込みが禁止となったので、フライングがほとんどなくてスムーズに進行しました。本校6年生2人が入賞を果たしました。

神戸方面への社会見学

6月14日(木)

天候に恵まれ、5年生全員参加で7時半に出発。5年生で学習する運輸や新聞の学習のための見学です。今日は福島小学校や八幡台小学校も行くそうです。震災メモリアルパークを見学した後、海洋博物館で海運の学習、ポートタワーの上から神戸港や街並みを見学しました。この2施設はグループ行動なので腕時計を見ながら自分たちでスケジュールを組んで見学しました。お昼はステージの日陰を見つけたので、そこを借りて全員でおいしくお弁当をいただきました。午後は大阪に戻り、読売新聞大阪本社で印刷している様子やデスクで仕事をしているところを見せてもらいました。昔と違ってどんどん進歩している印刷技術やテキパキと忙しそうに働いている仕事姿を見ました。思ったほど部屋に人がいないのは、ほとんどの人が取材のために外に出かけていたそうです。子どもたちは見たことや教えてもらったことを熱心に聴いて、後にメモ帳に書き込んでいて感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植え体験

6月11日(月)

今年も5年生が、地域の貴志さんの田んぼで田植え体験をさせていただきました。5年生の1学期の社会科で農業の学習があります。機械が入らない狭い田んぼや、変形した田んぼ以外はしかし今は機械植えがほとんどです。貴志さんの所も当然そうなのですが、あえて田に入り、手植えの道具も用意してくださり、田植えの原体験をさせてくれています。町たんけんの2年生もこの様子を見学していました。来週は和歌山大学附属小学校の5年生も、はるばる貴志さんの田んぼを訪れて体験させてもらうそうです。

 

 

交通安全教室

5月21日(月)

1年生、3年生、5年生対象の交通安全教室がありました。昨年は自転車が車とぶつかり、乗っていた低学年の子どもは幸い無事でしたが、自転車が大破したという事故がありました。また、学校の近くではお年寄りの方の自転車と自動車がぶつかり亡くなるという事故もありました。また、見守り隊の方からは、下校してからの自転車の乗り方だけでなく、歩行の仕方も冷や冷やする場面に遭遇するとの報告もいただいています。新聞では統計的に5月に1年生の男の子が最も事故を起こしたり、巻き込まれたりする確率が高いとの記事もありました。そんな中、子どもたちが自らの命を守る学習であるこの教室に、北署をはじめ、交通指導員さん、交通安全母の会の方、育友会のみなさんが大勢協力してくれました。

統計の学習(出前授業)

5月16日(水)

今年も県調査統計課から出前授業に来てくれました。4年生までの社会科で学習した和歌山県の土地や人口、名産などを教材に、全国などと比較するための円グラフや棒グラフ、折れ線グラフ、柱状グラフなどを使うと傾向や考察・予測しやすいことを学びました。テレビ和歌山が1時間目の2組へ、和歌山新報が2時間目の1組へ取材に来ていました。テレビ和歌山は、本日午後6時からの「6時からのわかやま(六わか)」で放映予定です。和歌山新報は未定ですが、近いうちに掲載されるとのことでした。


キッズ・サポート教室(出前授業)

5月11日(金)

和歌山県警本部から4人の職員の方が2年生と5年生に授業をしに来てくれました。いじめ・万引きなどについて学年に応じて話してくれ、どの学年の子もしっかり授業を受けていました。

委員会の引継ぎ

3月7日(水)

今日は今学期最後の委員会活動の時間です。新しく4年生が各委員会に所属します。高学年の先輩から説明を受けて、さっそくOJT(オンジョブトレーニング)開始です。明日からの常時活動にも、当分は高学年と共に活動をします。毎年、教えるほうは優しい口ぶりで手をとりつつ、教わる方は若干の緊張感をもちつつの素敵な光景がみられます。

このページのトップに戻る