和歌山市立 貴志南小学校

5・A・DAY

10月23日(水)

3年生は、社会科の学習で、先週からパーム(スーパーセンターオークワ)さんへ何度か見学に行かせてもらっています。今日は、その一つでバックヤードの見学もあったのですが、並行して楽しみなことがありました。それはパームのオークワさんが「5ADAY協会」と行っている食育の学習に参加することでした。「5ADAY協会」は「1日に5皿分以上の野菜と200gの果物を食べましょう」をスローガンに食育活動を推進している社団法人です。最上階の会議室でその栄養士さんから野菜・果物摂取の大切さなどを教えてもらったと、1階のスーパーへ行ってグループに分かれて模擬紙幣をもらって、野菜・果物の買い物をしました。5つのミッションにかなった野菜・果物を税込み1000円以内におさめて選び、専用レジで精算するというものです。用紙に筆算をして、かなり悩んでいましたが全12グループが無事ゲットできました。買った野菜はいただけて、教室で分けて家に持ち帰るそうです。

 

 

 

 

リレーの練習

9月3日(火)

運動場から歓声が聞こえてきました。3年生が体育でリレーを行っているのです。9月28日の運動会では、3年生から上の学年は徒競走ではなく、リレーです。今日はその練習もかねているのでしょうか、大変盛り上がっています。

トウモロコシの皮むき体験

6月26日(水)

毎年、本校が取り組んでいる3年生の「トウモロコシの皮むき体験」が仲良しコーナーで行われました。5年生の田植え体験に引き続き、地域の貴志さんがトウモロコシを用意してくれ、お話もしてくれました。トウモロコシには雌花と雄花があり、雌花の方に実ができることや朝方に最も糖分を蓄えるので朝もぎが良いということなど、初耳なことを教わりました。皮をむいたトウモロコシは写真のように翌日全校の給食の一品として添えられました。

初めての水彩絵の具

4月18日(木)

3階の廊下で3年生が緊張した面持ちで水入れを持っています。今日が初めての絵の具セットを使う日なのです。もちろんこれまでも使ったことはありましたが、先生に借りた共同絵の具だったのです。3年生になったので、自分の絵の具セットを使うので、真新しいセットを手に少しドキドキしていたのです。作品は水の量を調整すると着色したときどんな違いがあるかを調べながら塗っていました。出来栄えは御覧の通り。1年生は当然新品を使うことが多いのですが、上級生だってこのように絵の具セットや書道セット、辞書、リコーダー、裁縫箱といろいろな道具を使っての学習が始まります。もちろん、ノートはほとんどの子どもたちがまっさらです。道具を大切に思う気持ちを持ち続けてほしいものです。

陽春

4月16日(火)

昨日は雨上がりで使えなかった運動場が、今日は適度に乾くほど良いお天気でした。3年生は虫眼鏡と記録カードをもって春の自然観察に出ていました。運動場の向こうでは3年生が体育を楽しんでいます。暑くもなく寒くもなく、微風の絶好の屋外学習日和でした。

クラブ見学

1月30日(水)

4~6年生のクラブの様子を見て回る、クラブ見学会がありました。4月になれば、4年生となってクラブの時間が始まるからです。現在、けん玉クラブや将棋クラブ、陸上クラブなど12のクラブがあります。来年度は外国語活動の時間が増えるために、少しクラブの回数が減るかもしれませんが、みんなが大好きな時間なのでできるだけ確保したいものです。

昔のくらし

1月21日(月)

3年生では今、社会科で昔の暮らしについて勉強しています。先週の木曜日には市立博物館見学に行って昔の道具などを見せてもらいました。今日は学校の中庭で昔の人々がどんなふうに洗濯をしていたのかを体験しました。洗濯板を使ってたらいの中で固形石鹸で自分の靴下を手洗いしてみました。もちろんプラスチック製なので全く昔通りとはいきません。ワイワイと楽しそうな様子でしたが、寒くて水も冷たい中、たいへんな手間と労力がいったのだと実感したようです。よっぽどしっかり絞った子以外、干した靴下のほとんどが乾いていませんでした。

 

ビッグバン

11月15日(木)

階段で3年生の楽しそうな声が聞こえていました。図工の造形遊びで新聞紙を長~く細~く切ったものを階段にオブジェのように飾り付けていました。「ビッグバンや」と遠足を思い出して言っている子、新聞紙に当たらないようにくぐることをミッションとして遊んでいる子、通りすがりの人にも、そんなミッションを与えて楽しんでいました。

 

パソコン教室

11月8日(木)

市の教育委員会から来ていただいた山本先生に、パソコン教室を開いていただきました。インターネットにつなぎ、必要な情報の文章をテキストに取り込む方法を中心に学びました。先生曰く、子供たちが思いのほか早く習得するのには驚いたそうです。これからの調べ学習でこの技が有効になることでしょう。

とうもろこし

6月29日(金)

いつも5年生が田植え体験などでお世話になっている貴志さんがとうもろこしを持ってきてくれました。今朝とれたてです。なんでも栄養分は夜から朝方にかけて蓄えられるので、朝に取るのが一番おいしいとのこと。そんな話や、実際にどんなふうに実がついているのか、どんな植物なのかわかるよう根っこから抜いたとうもろこしも用意してくれていました。3年生のみんなは皮むきを体験しました。無農薬なので、虫を発見しては大騒ぎになっていました。皮がむかれたとうもろこしは給食室で処理をしてもらい、ゆでて今日のメニューの一つになりました。

このページのトップに戻る