お知らせ
令和2年度 学校だより 12月
北消防署(3年生 社会見学)
3年生が北消防署の社会見学に行ってきました。
たかーい、たかーい、はしご車です。18m(5階~6階)ほどあるそうです。
航空写真
創立をを記念して全校児童で人文字を作りました。
令和2年度 学校だより 10月
交通安全教室
交通安全教室(1・3年生)でした。
いいお天気でした。秋らしい風が吹く中での教室でした。
運動会が終わりました
9月26日(土)に運動会を実施しました。
コロナ禍での開催のため、規模を縮小して取り組みました。
開催にあたって、多くの方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
運動会にむけて
今週の土曜日は、運動会です。
明日はお天気が悪くなりそうなので、外での練習は今日で最後かもしれません。
ずいぶん涼しくなってきました。
パッカー車がきました。
4年生の学習で、今日はパッカー車がやってきました。
ごみを集めて・・ヴううん・・・ガガガ・・・。
という感じです。
Q&Aのコーナーもありました。
今日の給食(カレーライス・コーンソテー)
短縮授業が終わり、月曜日から通常の給食が始まりました。
昨日は、チリドック・コンソメスープ。
今日は、カレーライス・コーンソテー
でした。
2学期始まって、初のカレーでした。
ごちそうさまでした。
令和2年度 学校だより 8月
【お話ころころ】のみなさん
お話ころころの先生方が読み聞かせをしてくださいました。
今日は、1年生と2年生でよみきかせをしてくださいました。
今日の給食
今日の給食は、
いためなます
と
ぶたどん
でした。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」のお知らせ
おすすめの場所は・・
3年生が職員室にきました。
「おすすめの場所はどこですか?」
という質問でした。
運動場に向かう坂の横の「ヒマワリ」をおすすめしました。
背の高さが2mを超えています。
子どもたちも見上げる大きさです。
久々の・・・
カレーでした。
今週の給食はいつもより一品少なくなっています。
それでもさすがカレーです。
「ひさびさや~」
「早くたべたいなあ~」
あいかわらずの人気です。
いただきます。
今日から、給食がはじまりました。
今日から、給食がはじまりました。
3月から始まった臨時休業、いろいろなところで、通常通りとはいかないところもありますが、やっとスタートです。
大休憩の運動場は、奇数学年が使います。
「久々やなあ、運動場!」
「なつかしいな、この感じ!」
という子どもたちはすでに汗いっぱいでした。
6月2日(火) 思いやりをもって
昨日から学校が再開されました。
再開にあたっての放送を行いました。
校長先生から、
・めあてをもとう
・おもいやりをもってすごそう
というお話がありました。
校内で特に3密になりやすい場所に「おもいやりエリア」という掲示をしています。一人ひとりが相手のことを考えてすごしていってほしいと思います。
保護者のみなさまにおかれましては、毎日の健康観察・マスクの着用等、感染予防に対して、ご協力ありがとうございます。