和歌山市立 貴志小学校

お知らせ

6月20日(金) 学級参観ありがとうございました

6月20日(金) に、学級参観と保護者学級を行いました。

授業参観日では、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。                               今日は2回目の授業参観日、子供たちは学級にも慣れ、先生の話に集中してきいている様子が印象的でした。

本日はとても暑い中ご参観いただきありがとうございました。                                 また、学級懇談、保護者学級へもご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

6月11日(水) 給食試食会

6月11日(水) に給食試食会を行いました。

1年生の保護者のみなさんでご参加いただきました。本日のメニューはごはん、みそ汁、昆布和え、鮭のてりやき、牛乳です。1年生の給食の様子を参観した後、ランチルームで配膳されたご飯やおかずをお盆に載せ、そろって「いただきます」の挨拶をしました。そして、栄養士の先生の食育についてのお話を視聴しながら試食をしていただきました。給食活動を実際に体験し、食育活動への理解を深めていただきました。準備にご協力していただいた育友会のみなさん、ありがとうございました。

              

             

6月6日(金) 不審者対応訓練

6月6日(金)に、不審者対応訓練を行いました。

本日は、実際に不審者が学校に侵入したという想定で不審者対応訓練を行いました。

子供たちは、不審者が校内に侵入したことを知らせる緊急放送を聞き、先生の指示をきいて運動場へ避難しました。どの子も落ち着いて行動できました。

校長先生から「先生たちは全員でみんなの命を全力で守ります。そのために訓練を続けます。みなさんにやってほしいこと、それは、何か緊急なことがあった時、まず、先生の話をきくことです。万一のために、先生の話をきくことをこころがけましょう」とお話がありました。

どの子も、真剣に校長先生のお話をきくことができました。

5月29日(木) 1・2年生防犯教室

5月29日(木)に、防犯教室を行いました。

1年生と2年生が、北警察署の方々から、自分を守るためのお約束と、気を付けることについてお話をしていただきました。

子供たちは、防犯についてたくさんのことを教えてくれた警察署の方々に感謝の気持ちでお礼のあいさつをしました。

授業の終わりに、毎日登下校時に自分たちを守ってくださっている見守り隊の方々への「ありがとう」の気持ちをみんなで実感できる時間となりました。

5月26日(月) 6年生租税教室

5月26日(月) に、6年生が租税教室を行いました。

税理士の講師の先生から出前授業を行っていただきました。

税金がどのように使われているのか、もし税金がなかったら自分たちがどんな生活をしないといけなくなるかを学習しました。

また、ケースに入ったレプリカの1億円を持たせてもらい、重さを体験させてもらいました。それらの学習を通して、6年生の子供たちは  税金の大切さに気づくことができました。

5月23日(金) 交通安全教室

5月23日(金) に、交通安全教室を行いました。

1年生と3年生が、北警察署の方々から信号の決まりや交差点の渡り方、歩行時、自転車乗車時に気をつけるポイントについて教えていただきました。

さあ、いよいよ練習です。子供たちも緊張した表情です。

交通指導員の方々や見守り隊の方々、地域の方々からは、実際に子供たちの側で横断歩道の渡り方や自転車に乗る時のマナーについて教えていただきました。また、育友会の方々にもお手伝いいただきました。

歩行時や自転車乗車時の決まりやマナーについて、体験を通して学ぶ良い機会となりました。北警察署の方、交通指導員の方、地域の方々、育友会の方々、どうもありがとうございました。

4月25日(金) 授業参観ありがとうございました。

4月25日(金) に、授業参観を行いました。

授業参観日では、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。

新しい学年になって最初の授業参観、1年生にとっては小学校初の授業参観です。

どの子も緊張した様子のなか、先生のお話に集中する様子が印象的でした。

参観授業の様子を一部ご紹介します。

 

 

 

4月22日(火) 1年生を迎える集会

4月22日(火)に、1年生を迎える集会を行いました。

1年生のみなさんは、6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に入場しました。

1年生の発表では「ドキドキの一年生 誰でも最初は1年生♪」とっても元気に発表できました。

「1年生ようこそ!これからも仲良くしようね!」そんな気持ちで児童会、各学年のおかげで素敵な集会となりました。みなさん、ありがとう。

 

令和6年度運動会

令和6年10月19日(土)

19日(土)に今年度の運動会を実施しました。お天気が心配でしたが、午前中は晴れのち曇りで、無事予定通り実施することができました。子供たちは、この日に向けて、約1か月にわたって一生懸命練習に取り組んできました。運動会当日は、子供たちは練習の成果を存分に発揮し、仲間と力を合わせて素晴らしいパフォーマンスを披露することをができたと思っております。応援に来てくださったたくさんの保護者の方々や地域の方々、そして、当日の運営をお手伝いしてくださった育友会の方々、地域の方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

みんなの消防コンサート

令和6年10月10日(木)

5限目に体育館で全校児童対象に消防コンサートが開かれました。和歌山市消防署の消防士の方や消防音楽隊に所属する皆さんが、たくさん来られて、楽しい音楽を演奏してくださいました。私たちの暮らしの安心安全を守ってくださる消防士の皆さんが、どのようにお仕事されているのかが分かる様々なパフォーマンスも披露してくださいました。子供たちも楽しい音楽に歓声を上げ、最後には、全員立ち上がってノリノリで歌いながら踊ったりしました。とっても楽しい時間をありがとうございました!

 

令和6年度修学旅行(1日目)

令和6年9月17日(火)18日(水)

1泊2日の日程で6年生の修学旅行が行われました。9月とあって暑さが心配でしたが、体調を崩す子もなく、無事全行程を終えることができました。子どもたちは、奈良や京都に残る歴史遺産や文化財に触れ、我が国の歴史や伝統について学ぶとともに、集団行動を通して、マナーの大切さを学んだり、お互いの友情を確かめ合う良い機会になりました。

○1日目<奈良公園・東大寺→白銀屋(昼食・買い物)→三十三間堂→銀閣寺→清水寺(買い物)→ホテル>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度加太合宿

令和6年7月11日(木)12日(金)

5年生が1泊2日の日程で、加太の青少年国際交流センターで合宿を行いました。2日ともあいにくの雨でしたが、一日目は比較的雨が早く上がり、夜の肝試しも予定通り行えました。二日目は、もともとセンター内での日程でしたので、雨の影響を受けずに行うことができました。時節柄、天気が良すぎると熱中症の恐れも視野に入れないといけないと思っていましたが、いわゆる恵みの雨ともいえ、うまい具合に気温も下がり、順調にすべての日程を行うことができました。                                        子供たちは、自然に親しむ活動やカレー作り等をはじめとする野外実習など、お互いに協力して集団活動を行うことができました。子供たちは、大変生き生きと活動し、集団生活のルールやマナーを学び、お互いの友情を高めあう良い機会になったと思います。これらの経験を活かして、大きく成長していってほしいですね。

一日目

<入所式・めでたいクイズ・スコアOL・野外炊飯・きもだめし>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日目

<焼き板製作・室内オリンピック・昼食・退所式>

 

 

 

 

 

 

令和6年度5年生社会見学

令和6年5月31日(金)

5年生が神戸大阪方面の社会見学に行きました。少し天気が心配でしたが、神戸へ着くと特に雨の心配もなく、楽しく見学することができました。神戸市では、神戸港巡りの船に乗った後、ポートタワーや神戸海洋博物館・Kawasakiワールドを見学しました。お弁当を食べた後、大阪朝日新聞海老江工場を見学させていただきました。私たちの家庭に届けられている新聞がこのように作られ、印刷されているんだということを学びました。子供たちにとってとても有意義な体験になりました。

 

1・3年生交通安全教室

令和6年6月12日(水)

2.3限目に1・3年生の交通安全教室を開催しました。先月28日に開催予定でしたが、あいにくの悪天候(大雨警報で臨時休校)のため、この日に延期されていました。北警察署・地域の見守り隊・交通指導員・育友会の方々のご協力を得て、1年生は徒歩での安全な交通ルールについて、3年生は自転車での安全な走行について、交差点を模した運動場で実際に演じることにより、楽しみながら学ぶことができました。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

R6 学校だより

R6 学校だより  4月

R6 学校だより  4月(行事予定)

R6 学校だより  5月

R6 学校だより 5月(行事予定)

R6 学校だより  6月

R6 学校だより 6月(行事予定)

R6 学校だより  7月

R6 学校だより 7月(行事予定)

R6 学校だより  8・9月

R6 学校だより 8・9月(行事予定)

R6 学校だより  10月

R6 学校だより 10月 (行事予定)

R6 学校だより  11月

R6 学校だより 11月(行事予定)

R6 学校だより  12月

R6 学校だより 12月(行事予定)

R6 学校だより (R7)1月

R7 学校だより 1月(行事予定)

R6 学校だより (R7)2月

R7 学校だより 2月(行事予定)

R6 学校だより (R7)3月

 

令和5年度運動会

令和5年10月21日(土)

よく晴れた天気のもと、運動会が実施されました。この日に向けて、約1か月にわたり、子どもたちは練習を重ねてきました。今年度の運動会は、人数制限をなくしたこともあり、保護者や地域の方々がたくさん応援に来てくださいました。

子どもたちは、大勢のお客さんの前で、練習の成果を存分に発揮できたと思います。

かけっこやリレー、ダンスや組体操など、子どもたちは、精一杯自分達の力を出し切り、自己表現できたと思っております。

大きな声援を送ってくださった保護者や地域の皆さん、運動会の運営についてご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。

 

このページのトップに戻る