先日は暑い中、保育参観にお越しいただきありがとうございました。
朝の好きな遊びをする時間は、子供達がいろいろある遊びの中から自ら選んで行動しようとする大切な時間となっています。子供達が安心してのびのびと自分の思いを出せるよう、私たちは、一人一人を見守り、環境の工夫等職員間で話し合い、共通理解しながら取り組んでいます。
先日は暑い中、保育参観にお越しいただきありがとうございました。
朝の好きな遊びをする時間は、子供達がいろいろある遊びの中から自ら選んで行動しようとする大切な時間となっています。子供達が安心してのびのびと自分の思いを出せるよう、私たちは、一人一人を見守り、環境の工夫等職員間で話し合い、共通理解しながら取り組んでいます。
幼稚園の畑でジャガイモ堀りをしました。年長・年中さんが大事に育ててくれたジャガイモです。
「大きいの見つけた!」「こんなのもあったよ」と、大きいジャガイモ、小さいジャガイモ、いろいろな形のジャガイモを見せてくれました。園で野菜を育て収獲することは、苦手な食材に愛着がわいたり、自分達の食べているものがどんなふうにできるか気づいたりできる機会にもなります。
ジャガイモ堀りの途中で虫を見つけた子供たちは、またまた大騒ぎです。
「おけら捕まえた!」という年長児の周りに子供達は集まり「見せて見せて」と見せてもらっていました。
ジャガイモの収獲に虫探しと充実した時間を過ごしました。ジャガイモ料理楽しみですね。
年長児が、今年新しく紀伊幼稚園に来てくれたお友達にプレゼントをしてくれました。
歌を歌ったり、手遊びをしたり最後は、ウサギのペンダントをプレゼントしてくれました。
紀伊幼稚園にはかわいいウサギのももたろう君がいます。
ももちゃんのようにかわいいペンダントをもらった子供達は大喜び!
これから幼稚園でいっぱい遊びましょうね。
今日は令和5年度最初のお誕生会でした。
全クラスが遊戯室に集まり4月生まれのお友達のお祝いをしました。
お誕生会が初めての3歳児は何が始まるのかワクワクしていました。
みんなで歌のプレゼントをしたり先生からのプレゼントをみたりしました。
お誕生日の子供達は、嬉しい気持ち(少し恥ずかしそうでした)があふれている素敵な笑顔でした。
お友達にお祝いされるのって、とても嬉しいことですね。
毎月、みんなでお祝いをしたいと思います。
役員さんと有志の方々で園庭やプール周りの草抜きをしていただきました。
おかげでとてもきれいになりました。いつも子供達のために、ご協力いただきありがとうございます。
3月22日(水)遊戯室で終業式を行いました。園長先生から「1年間いろいろなことがありましたね。お休みの間は健康で事故などに合わないようにしましょう」とお話していただきました。大好きなばらさん、ももさんこの1年間で本当に心も体も大きくなりましたね。4月に会えるのを楽しみにしています。
この1年間を無事に過ごすことができましたのも、保護者の皆様の温かいご理解とご協力をいただくことができたからだと思っております。職員一同、心より感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
3月17日(金)修了証書授与式を思い出のおゆうぎしつで行いました。修了証書を立派にいただく姿を見て小さかった頃のことを一人一人思い出しました。紀伊幼稚園にきてくれて本当にありがとう。出会えてよかったです。保護者の皆様、長い間温かいご理解とご協力いただきありがとうございました。今後とも紀伊幼稚園をよろしくお願いいたします。
大好きな紀伊幼稚園の修了児のみなさん、いつもの笑顔を忘れずに、いろいろなことに挑戦していってくださいね。先生達はずっと応援していますよ.
3月16日(水)今まで一緒に過ごしてきた大好きなふじ組さんとお別れの会をしました。
ふじ組さんのリクエストの先生とのドッジボール対決の後はふじ組さんが自分達で決めた歌やダンス、クイズ等を披露してくれました。その後は入園したころからのスライドショーをみんなで見ました。ふじ組の中にはいろいろ思い出し寂しい涙を流すお友達も・・・感じる心はとても素敵だと私達も胸が熱くなりました。ばら組、もも組からは「いつも優しくしてくれてありがとう」「ドッジボール楽しかったよ」「小学校に行ったら勉強も頑張ってね」・・・自分の言葉で気持ちを伝えることができました。歌のプレゼントや写真たて、ペン立てもプレゼントしてくれました。
3月14日(火)いつもおいしい給食を作ってくれている調理場さんへ、歩いて出かけました。調理している様子を上から見せてもらいました。「わぁー大きいなー」「なんかいい匂い」「お肉はいってるね」と大喜びでした。栄養士の先生がクイズをしてくださり、大きな調理器具も見せてもらいました。最後に給食について質問をさせてもらいました。「おいしい給食をつくるのにどれぐらい時間がかかりますか?」「どうやって栄養いっぱいの給食をつくっていますか?」「トラックは何時に出発しますか?」…栄養士の先生のお話を聞いたり、普段疑問に思っていたりしたことをしっかり質問することができました。最後に年長組さんからお礼のお手紙を渡しました。
子供達が調理場を見学させていただいている間に、幼稚園では保護者のみなさんが、修了式に向けてお掃除をしてくださいました。幼稚園がピカピカになりました。ご協力ありがとうございました。
3月17日(金)は年長ふじ組さんの修了式です。幼稚園では一年中で一番大切な日に向けていろい準備が始まっています。ふじ組さんは修了証書を園長先生からいただくおけいこをしたり、おいしい給食をつくってくださった方々に言葉や絵をかいたり、お別れ会の準備をしたり・・・。
今日は昨年まで一緒に遊んでくれたり、お世話してくれたりした大好きな先生が、お祝いに来てくださいました。ふじ組さんは大喜び・・・。
明日は保護者の方々が幼稚園をきれいにお掃除してくださいます。いつも子供達のためにありがとうございます。