和歌山市立紀伊幼稚園

教育講演会 (性教育について)

保護者の方を対象に助産師・思春期保健相談士・性教育認定講師の浜野優子先生にお越しいただき

「どう伝える?からだとこころの性教育」~はじめの一歩~

という演題でご講演いただきました。

からだ・こころの安心と信頼の土台作りのためにも幼児期から性教育が必要であるということや、暮らしの中で大切にしたい境界線について・自分を大切にしよう「大切な存在」として扱われることが不可欠・話し合える関係性つくりについてお話くださいました。

保護者の方からは、

「子供に聞かれて困ってしまう質問に対して上手に答えるためのコツを教えてもらえました。」

「少しずつ繰り返し伝えられるのが家庭での性教育の良いところだとわかり、実践したいと思いました。」

「私達大人が、子供に正しく性について伝えること、そのために正しく学ぶことが大切だとわかりました。」

「性教育=”生”教育、自分の体や性の仕組みを正しく学んでいくことと捉えると、ハードルが下がり生きていくために必要・大切なことを少しずつ知っていくとても大事なことだと思えました。」・・・

とたくさんご感想をいただき、とても勉強になったと言っていただきました。

講演会に、浜野先生がおすすめの性教育の本をたくさん持ってきていただきました。

本を見ている間に、質問もうけてくださいました。

「まだまだ小さいから大丈夫」と思うかもしれませんが、幼児期からその年齢にあった性教育をしていくことがとても大切だということを教えていただきました。

浜野優子先生本当にありがとうございました。

 

このページのトップに戻る