遊びの中に学びがいっぱい 投稿日:2022年5月7日2022年5月7日 「恐竜の国に出発!」その言葉を聞いて恐竜役になる子がいます。コンテナを並べ、乗り物をつくったようです。みんな乗れるのにコンテナがいくついるかを、考えていました。遊びが楽しくなるように工夫していく4歳児さんです。 園庭で困って泣いている子のそばに近づき、そっと頭をなでて、「大丈夫?」 お庭にたくさんあるコンテナを使って、自分達の遊び場を作ります。 「遊んであげてね」と言わなくても、自然に3学年入り混じって遊ぶ様子があちこちで見られます。ピンクの帽子3歳児さんは、自分も下りることができるか考えているようです。 倉庫に入っている木の板や三角コーンを使ってお家づくりです。 駐車枠を木の板で作っりました。遊びに必要きまりは子供達からでてきます。 入園したばかりのもも組さん。年長児がお家ごっこをしているのを真似て、ごちそうづくりを始めたようです。 あちこちで園庭にある物を使って、イメージしたものを形にしていく姿が見られます。 やっとできたお家に入り満足そうです。少しして「○○ちゃんおいでよ」と友達を誘う姿がみられました。嬉しい気持ちを友達にも伝えたくなったかな・・・