和歌山市立 加太小学校

あおぞらクッキング

本日、あおぞら学級があおぞらクッキングを行いました。本日は大根の煮物を作りました。作った煮物はあおぞら給食に追加されます。子どもたちも楽しみにしています。

加太っ子文化祭

本日午前中、加太っ子文化祭がありました。第1部は体育館にて各学年のコマーシャルがありました。獅子舞や竹太鼓はとても醍醐味があり感動的でした。第2部は、教室での展示発表。各学年が工夫を凝らして、作り上げました。

校長先生によるあいさつ

3年~6年の獅子舞の披露

幼稚園児の演技

あおぞら学級によるCM

1年生によるダンスCM

2・3年生によるCM

4年生によるCM

5・6年生による竹太鼓

5・6年生によるSDGs発表

幼稚園による展示

1年生の展示やクイズ

あおぞら学級による壮大なジオラマ

2・3年生によるゲーム、ダンス、クイズ、展示など

4年生によるゲームや展示

若竹学級でのガチャや展示

感想の発表

保健委員による○×クイズ

校長先生からのご講評

日ごろの成果を発表し、大喜びにの子どもたちでした。

本日の給食

本日の給食は、ユーリンチ、ナムル、トックでした。韓国風の給食も大人気です。トックとは、お持ちのスープという意味だそうです。

雪景色

本日は寒さが厳しく、雪がちらつくようになりました。運動場や中庭は、白く染まり綺麗です。外に出て、雪景色を楽しむ子供もいました。

たてわりタイム

本日は、たてわりタイムの日です。子どもたちは、体育館で「だるまさんが転んだ」校庭で鬼ごっこを楽しみました。

 

1年生

1年生がすごろくを使って、数字の勉強をしました。時間を忘れるほど、楽しく取り組みました。

 

このページのトップに戻る