3・4・5・6年生は、NTTの松岡瞳子先生をお迎えし、学年別に「スマートフォンの使い方」
について丁寧に教えていただきました。
また、民生児童委員会会長の佐谷美津子さんも教室に出席していただきお話をしました。
NTTドコモの松岡さんは、スマホ・ケータイを使うときの注意(覚えておいてほしいこと)
をイラストやアニメーションなどを使って、子供たちにわかりやすく丁寧にお話してください
ます。
〇自分や友達の情報についてよく考えて取り扱いは慎重にすること。
〇人の悪口、嫌がる事などいじめにつながるような内容は書き込まないこと。
〇インターネットやゲームの相手をかんたんに信用したり、合ったりしないこと。
また、その相手に写真や動画など個人情報を教えないこと。
〇スマホやゲーム時間で、睡眠や勉強の時間を削らないこと。
〇課金するときは、おうちの人に相談すること。
〇情報を公開するときは、内容をもう一度確かめること。
〇スマホやゲームはおうちの人とルールを決めて使用し困った時はまわりの大人に相談すること。
等 子ども達は、ひとつひとつの内容を真剣に聞いて学習しました。
終わりに、佐谷さんからは「SOS」の相談窓口について紹介があり、手紙でも電話でも悩みの相談
をいつでも受付てくれることも教えてくださいました。