和歌山市立 加太小学校

3・4年生 ごみ処分の学習

6月4日(金)5・6時間目

3・4年生は、いろいろなゴミの種類とそれを分別してゴミに出すことの学習をしました。

また、ゴミは、燃やすゴミと、リサイクルするゴミなどがあることも知り、ゴミは分別して出すこと

どんなゴミが、何に生まれ変わるのか、リサイクルの大切さなど学習をしました。

大きなパッカー車が、玄関前まで来てくれて、清掃の市役所の職員さんが、

「ゴミ収集の仕方」「パッカー車の操作」などについて、詳しく説明してくれました。

子どもたちは、パッカー車の働きに「すごいなぁ」「へぇー」と興味津々、

パッカー車のゴミ収集の動きに”パチパチ”と拍手もおこりました。

子供たちは、これから意識してゴミの分別を行ってくれること思います。

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る