先日縦割り班が決定し、早速今日から「たてわりそうじ」が始まりました。たくさんの掃除場所があるのですが、それぞれを下学年と上学年がペアになって2~3人で掃除します。お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、1年生の子供たちもがんばってほうきやぞうきんで掃除しました。掃除のおしまいには「ふりかえり」のミーティングタイムがあり、「〇〇掃除はちょっと大変なので、早く終わったところは手伝いに来てください。」と発表し合います。こうした活動で、加太小学校の仲間意識がどんどんと高まっていくのでした。
先日縦割り班が決定し、早速今日から「たてわりそうじ」が始まりました。たくさんの掃除場所があるのですが、それぞれを下学年と上学年がペアになって2~3人で掃除します。お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、1年生の子供たちもがんばってほうきやぞうきんで掃除しました。掃除のおしまいには「ふりかえり」のミーティングタイムがあり、「〇〇掃除はちょっと大変なので、早く終わったところは手伝いに来てください。」と発表し合います。こうした活動で、加太小学校の仲間意識がどんどんと高まっていくのでした。