本日、10時に緊急地震速報(訓練用)が入りました。子どもたちは、まず机の下に身を置き、防災頭巾や教科書などで頭を守りました。揺れが収まった時点で、玄関前でライフジャケットを受け取り、運動場の中央付近に避難しました(1次避難)。次に、大津波警報が発令されたという想定で、小学校の3階に避難しました(2次避難)。
大休憩の後、多目的ルームで、ビデオを見ながら防災学習をしました。最後に校長先生からのお話があり、避難訓練を終えました。校長先生からは、自分や家族を守るために、避難の方法について、ご家庭でもぜひ話し合う機会を持ってほしいという内容でした。