和歌山市立 加太小学校

7日以降の予定について

小学校が給水所となり、早3日が過ぎようとしています。自衛隊の給水車のおかげで助かっていますが、市町村と自衛隊の給水車がどちらもない状態になる時間帯があり、その時は大変混雑する状況です。大変な状況下ではありますが、子供達の学習を精一杯行いながら、秋の最初の大きな行事に向けて、頑張って参ります。どうか皆様、よろしくお願いいたします。

明日以降の予定について

・7日(木)・・・午前中授業(12時15分下校)持ち物は、国語・算数・体操服・連絡袋・筆記用具・上ぐつです。1限授業、2・3限スポーツ祭の練習(体育館)、4限委員会(4~6年)授業(1~3年)
給水のための車両がたくさん運動場や校内に入ります。登下校の際は、プール側と幼稚園側の門を使用するようお願いします。また重ねて、車には十分注意するよう、お子様にお声がけください。

・8日(金)・・・自宅学習(登校はしません)明日お渡しする学習をして下さい。

・11日(月)・12日(火)・・・午前中授業(12時15分下校)午後は家庭での学習になります。

・13日(水)からは通常授業を再開する予定です。ただ、上記の予定を含め、仮復旧工事の進捗状況等により変更することがあります。

・若竹学級は、7日(木)は12時15分より、8日(金)は午前中から開級します。11日・12日は12時15分から、13日以降は通常通りとなります。

・いろいろと大変な中ではありますが、ご理解。ご協力よろしくお願いいたします。

※スポーツ祭は16日(土)に行う予定です。

このページのトップに戻る