和歌山市立 加太小学校

校区探検Ⅱ

6月21日(月)3・4限

2年生は、1回目の校区探検から「もっと、くわしく、知りたいな」という思いで、2回目の校区探検に行きました。

今日は、小学校より西側を探検です。「郵便局」「小島商店」「ひいなの湯」「キシモト商店」を訪ね、知りたいことなどを事前に質問にまとめて、順にお店の方に尋ねていきました。

郵便局 ”一日にどのくらいの手紙をくばるの?” ”前のポストはどうして筒みたいな形なのか?”

小島商店 ”一日に何個よもぎもちを作っているか?”

ひいなの湯 ”働いている人は何人ですか?” ”ひいなの湯 どうしてそんな名前になったのか?”

キシモト商店 ”いつオープンしているのか?” ”おすすめは何なのか?”  など

たくさんの質問に対し、お店の方々は詳しく丁寧にお答えいただき、子供たちは納得して戻ってきました。

たんけんで教えてもらったことを、授業でまとめていきたいと思います。

また、おみやげに関連資料やパンフレット、シール、ぺんなどおみやげまでいただき、ありがとうございました。

このページのトップに戻る