1.教育目標
人権尊重の精神を教育の基盤とし、
自分を大切にし、他人(ひと)を大切にする生徒の育成
2.重点目標
・「豊かな心」を育む
(人権・同和教育の推進、道徳教育の充実、学び合いの授業づくりの推進)
・「確かな学力」を育む
(学び合いの授業づくりの推進、言語活動の充実、非認知能力を育む学習の実践)
・「健やかな体」を育む
(発達を支える指導の充実、基本的生活習慣の確立、体力向上への取組、危険回避能力の育成)
・地域とともに」育む
(学校運営協議会の充実、地域の資源活用による協働、積極的な情報の発信)
3.めざす生徒像
自立し、社会と調和して暮らせる生徒
□ 変化や課題に積極的に向き合う
□ 他者とともに、課題を解決したり問題を乗り越えようとする中で、適切な関係を築くことができ、粘り強く最適解を探究し 合える
□ 様々な情報を収集し見極め、得た情報・知識を使って情報を再構築する