和歌山市立 有功小学校

保育園の年長さんが来てくれました

2月21日(金)

5時間目に、いさお保育園の年長さんが、

小学校の見学に来てくれました。

学校の中を回り、1年生から6年生までの勉強や、

体育館での集会練習や、運動場の遊具など

いろいろなものを見てもらいました。

年長さんたちは、しっかりと小学校の様子を見てくれていました。

どんな感想をもったのでしょう。

小学校のみんなは、新1年生のみなさんの入学を心待ちにしています。

児童会役員選挙

2月7日(金)

児童会役員選挙が開催されました。

この日までに、現4年生および5年生から立候補を募り

ポスター作製・掲示・選挙運動が行われてきました。

立会演説会は体育館で行われ、立候補した皆さんは

しっかりと自分の思いをみんなに伝えていました。

すばらしかったです。

また、この選挙期間中は4年生から6年生の各クラスから1名選出された

選挙管理委員さんも活躍してくれました。

 

有功小学校をさらによくしていこうという皆さんの気持ちが大変うれしいです。

これからの有功小学校のために、みんなで協力してがんばっていきましょう。

 

3学期始業式

1月6日(月)

3学期の始業式を行いました。

2学期末は寒さとインフルエンザ等への対応で、急遽放送での終業式としましたが

3学期初めも放送で行いました。

お正月明けの子供たちは、元気な顔で登校してくれていて安心しました。

寒さに負けず3学期もがんばっていきましょう!

2学期終業式

12月24日(火)

本日2学期の終業式を終えました。

2学期始業式は暑さのため、式は放送で実施しましたが

今回は寒さのため、同じく放送で実施しました。

 

数えてみると、2学期は83日ありました。

修学旅行や加太合宿、運動会と大きな行事も多かったのですが

こうやって無事に2学期の終業式を迎えることができたのも

子供たちのがんばりはもちろん、多くの皆様のご支援ご協力のおかげです。

ありがとうございました。

 

冬休みは、クリスマスにお正月があり、普段とはまた異なる毎日になるかと思います。

体調に気を付け、元気に過ごしてください。

1月6日の始業式には、元気な子供たちに出会えることを楽しみにしています。

みなさま、よいお年をお迎えください。

 

授業公開及び土曜参観・教育講演会へのご参加ありがとうございました

11月は「学校開放」として、授業公開日と土曜参観を設けました。

それぞれにたくさんの方にご参加いただきありがとうございます。

今年はのべ350人強の保護者の皆様にご参加いただけました。

多くの方に来校いただき、ありがとうございます。

お子様の様子はいかがでしたでしょうか。

11月9日の教育講演会では、本校スクールカウンセラーの池田先生にお話をしていただきました。

会話と対話の違い、親子の対話の方法など、実例も交えながら対話の方法を教えていただきました。

講演会にも多くの方にご参加いただきありがとうございました。

秋の遠足・社会見学

11月1日(金)

1~4年生が秋の遠足・社会見学に行ってきました。

天候が心配されていたのですが、何とか帰校するまでは雨に降られずにすんでよかったです。

(5年生と6年生は学校で過ごしました。加太合宿や修学旅行があるためです。

その代わりと言ってはなんですが、給食はちょっと特別でした)

 

子供たちは「楽しかった~」と言いながら帰ってきていました。

おうちでも遠足の話をしてくれたでしょうか。

お弁当の準備等、ありがとうございました。

※写真はまた後日掲載します※

 

1・2年生

白浜エネルギーランドへ

 

3年生

中消防署と片男波公園へ

 

4年生

稲村の火の館・角長へ

 

運動会、ありがとうございました

10月19日(土)

心配していたお天気も何とか午前中は大丈夫そうだったので

予定通り、通常プログラムで運動会を開催しました。

保護者の皆様、育友会の皆様、地域の皆様には、運動会開催にあたり

大変お世話になりありがとうございました。

最後の方で少し雨がパラついては来ましたが、何とか最後までできてよかったです。

子供たちはこれまでも暑い中一生けん命練習を重ねてきました。

また当日もしっかりと「笑顔」で「全力」を出し切っていました。

すばらしい運動会になりました。

当日は多くの方にあたたかいご声援と大きな拍手をいただきました。

ありがとうございました。

この日の頑張りはしっかりと子供たちの成長の糧になっていることと思います。

 

 

 

いよいよ明日は運動会

10月18日(金)

朝から何度か雨が降り、天候が心配されましたが

明日の午前中は晴れの予報となっていました。

少しほっとしていますが、最終の判断は、明日の朝メールで連絡します。

 

今日の午後は前日準備となっていましたが、

雨の心配があったため、6年生による準備は中止し、職員と育友会のみなさんで行いました。

育友会のみなさん、ありがとうございました。

明日の午前中はしっかり晴れてくれることを願います。

 

このページのトップに戻る