7月9日(火)
児童会役員の立会演説会および選挙を行いました。
本校では、会長を6年生から1名、
副会長・書記は、それぞれ5年生から1名、6年生から1名を選びます。
また、選挙管理委員は、4・5・6年生各クラスから1名を選出します。
7月2日にポスターを掲示し
7月3日から選挙運動や応援の活動がありました。
今日の投票は4・5・6年生が行いました。
立候補した子供たちは、どの子もすばらしいスピーチをしてくれました。
体育館の舞台で、大勢の人に向けて話すことはとても勇気のいることだと思いますが
「有功小学校を、こんな学校にしたい」というそれぞれの熱い思いを
実に堂々と伝えてくれていました。
枠が決まっているため、当選する子もしない子も出てきます。
しかし、それでも立候補し、有功小学校のためにがんばりたいと思ってくれている子がたくさんいることに
有功小学校のすばらしさを感じました。