和歌山市立 有功小学校

クラブ(1回目)

5月16日(金)

本年度1回目のクラブを行いました。

本校では年間5回、4~6年生がクラブ活動をしています。

今年は以下の10クラブで活動します。

スポーツ(体育館)

スポーツ(運動場)

百人一首

音楽

書道

図工

パソコン

華道

チョークアート

室内モルック

 

集団下校訓練

5月21日(水)

登校後に気象警報が発表された想定で、集団下校訓練を実施しました。

1,2年生は、それぞれペアの6,5年生に

下校コースの教室に連れて行ってもらいました。

自分の下校コースの教室を覚えることもこの訓練の1つです。

各教室で人数を確認し、放送の指示で順次下校しました。

待機の子供たちは、体育館で待機の練習をしたあと、下校しました。

 

本当にそのような状況になったときに、子供たちの安全を確保できるよう

訓練の反省を生かして取り組んでいきます。

学校探検(1年6年のペア活動)

5月16日(金)

1・2時間目に、1年生が学校探検を行いました。

1年生は6年生のペアさんと一緒に、有功小学校のいろんな部屋を見てきました。

職員室、理科室、図書室、校長室、音楽室、プールなどはもちろん

他の学年の教室なども見せてもらいました。

6年生のお兄さんお姉さんたちは、とても親切にその部屋のことを教えてくれていました。

1年生たちは、今日の探検で学校のどこにどんな部屋があるかかなりわかったと思います。

2時間ペアで一緒に活動できてよかったです。

交通安全教室(1・2・3年生)

5月13日(火)

1~3年生対象に、交通安全教室を実施しました。

2時間目は、体育館で交通安全に関するお話を聞きました。

子供たちは、警察の方のお話をしっかり聞いていました。

その後、1・2年生は歩行の練習を、3年生は自転車の模擬練習を行いました。

自分の命を守るためにも、今日学んだことを、毎日の生活の中で実践できるようがんばっていきましょう。

このページのトップに戻る