11月19日(日)
お天気が心配されていましたが、暑いくらいの日射しのもと「いさおこどもまつり」が開催されました。
10時の開会前からたくさんの子供たちが集まってくれました。
10:00~ 開会、有功中学校吹奏楽部による演奏
10:30~ ○×クイズ、スタンプラリー
11:00~ 模擬店オープン
13:00~ みんなの主張、大声大会、だるまさんが転んだ
14:00~ 大抽選会
14:30 閉会
揚げパンや焼きそば、フランクフルト、ポップコーンなどのたくさんのおいしい食べ物に、たくさんの遊びがあって、子供たちにとっても大人にとっても楽しい1日でした。
育友会役員の皆様を中心に、保護者の皆様には祭りのご準備、運営、片付けなど本当にお世話になりました。
ありがとうございました。




11月は「学校開放」として、授業公開日と土曜参観を設けました。
それぞれにたくさんの方にご参加いただきありがとうございます。
今年はのべ350人強の保護者の皆様にご参加いただけました。
多くの方に来校いただき、ありがとうございます。
お子様の様子はいかがでしたでしょうか。
11月9日の教育講演会では、本校スクールカウンセラーの池田先生にお話をしていただきました。
会話と対話の違い、親子の対話の方法など、実例も交えながら対話の方法を教えていただきました。
講演会にも多くの方にご参加いただきありがとうございました。




11月1日(金)
1~4年生が秋の遠足・社会見学に行ってきました。
天候が心配されていたのですが、何とか帰校するまでは雨に降られずにすんでよかったです。
(5年生と6年生は学校で過ごしました。加太合宿や修学旅行があるためです。
その代わりと言ってはなんですが、給食はちょっと特別でした)
子供たちは「楽しかった~」と言いながら帰ってきていました。
おうちでも遠足の話をしてくれたでしょうか。
お弁当の準備等、ありがとうございました。
※写真はまた後日掲載します※
■1・2年生
白浜エネルギーランドへ
■3年生
中消防署と片男波公園へ
■4年生
稲村の火の館・角長へ