9月24日(火)3時間目
6年生が、食の授業の一環として
「ストップ食品ロス!食品ロス削減でごみ減量」
の出前授業を受けました。
講師は、和歌山市廃棄物対策課の方です。
「食品廃棄物」とは、どんなものをいうのか、
どういう場面で食品廃棄物が出るのか、
減らすためにどうしていけばよいのか、等々
いろいろなことを教えていただきました。
これからの学習はもとより、生活にも生かしていきたいですね。
Isao Elementary School
9月24日(火)3時間目
6年生が、食の授業の一環として
「ストップ食品ロス!食品ロス削減でごみ減量」
の出前授業を受けました。
講師は、和歌山市廃棄物対策課の方です。
「食品廃棄物」とは、どんなものをいうのか、
どういう場面で食品廃棄物が出るのか、
減らすためにどうしていけばよいのか、等々
いろいろなことを教えていただきました。
これからの学習はもとより、生活にも生かしていきたいですね。