和歌山市立 八幡台小学校

chromeブック おすすめリンク集

八幡台小学校のみなさん、chromeブックを使いこなせていますか?

自分のきょうみのあることを調べたり、タイピングの練習、プレゼンの資料作りなど上手に学習に使ってくださいね。

みなさんが学習で使えそうなサイトのリンクをしょうかいします。

 

タイピング練習

タイピング練習サイトです。

ポケモンPCトレーニングはマウストレーニングもできます。ポケモンバッジを集めて、ポケモンを進化させよう!
寿司打は、おすしが流れてしまう前にタイピング!
キーボー島は体験版ですが、登録するとセーブができます。やりたい人は教頭先生まで言いに来てね。

プログラミング学習

マインクラフトのキャラクターでかんたんなヴィジュアルプログラミングの練習ができます。

アルゴロジックは、プログラミングの基本が学べます。

【音楽】Chrome music LAB  クロームミュージックラボ

Googleが開発した簡単に音で遊べるツールです。作曲したり、ピアノ弾いた曲を共有できます。

【社会】

桃太郎電鉄の教育版です。ゲームをしながら、各都道府県の場所や特産品を学習することができます。学習するときは、担任の先生に相談してくださいね。

むかしの道具やむかしの暮らしが調べられます。3年生の社会で使えます。

和歌山県のおまつりや方言、食べ物などについてのサイトです。

【図工】

コマコマは、コマ撮りアニメを作成できるサイトです。全国の子どもたちの作品を見ることもできます。

オートドローは、だいたいの線を引くとAIがそこからいろいろな絵を提案してくれます。イラストを描くことが苦手でも様々な作品を作ることができます。

【算数】

算数の教科書会社、啓林館のサイトです。どちらかというと先生が電子黒板に写すほうが使いやすそうです。

小中学生向けの統計データサイトです。各都道府県のデータを分かりやすく見ることができます。社会でも使えそうです。

かけ算の練習ができます。コインとほう石を集めよう!

【理科】

「ものすごい図鑑」は、こん虫や花をいろんな角度からじっくり観察できます。

調べ学習

Canva(キャンバ)は、簡単にプロ並みのデザインのものを作ることができます。調べ学習のまとめや、プレゼン資料を作ることができます。

様々な日本の文化について、デジタルデータで見ることができます。

和歌山県の歴史的な資料を探すことができます。

デジタル教材いろいろ

熊本市教育センターのオリジナルデジタル教材です。

全教科で授業で使えそうな教材がたくさんあります。

お楽しみ会

kahoot!(カフート)は、4択クイズを作ることができるサイトです。サインアップしてログインして始めることができます。

QUICK、DRAW!(クイックドロー)は、時間内にお題の絵を描くサイトです。AIが正解を判断してくれます。

効果音ラボは、いろいろな音を”ポン出し”できます。お楽しみ会が盛り上がりそうです。

自由研究

理科や社会など自由研究のヒントがのっています。

読書感想文

読書感想文を書きたいのにどう書いてわからないときのヒントになります。

ほかにも、学習にやくだつサイトはたくさんあります。ネットのマナーやルールをまもってじょうずにchromeブックを使いこなしてさがしてみてください。

 


Chromeブックにインストールされているアプリ

各ご家庭で使うときは、無線LANに接続してから、お子様のアカウントカードを見ながらログインしてください。

普段学校で使っていますので、おそらくパスワードの入力だけでログインできると思います。

インストールされているアプリのほとんどは、ネットにつながっていないと動かないものが多いです。

〇インストールされている主なアプリの紹介

①google chrome
インターネットを使うためのブラウザアプリです。調べ学習などの検索やインターネット上で動くタイピングなどに使います。

 

②ファイル
自分のデータが保存されている場所です。カメラで撮った画像もここに保存されます。

 

③ドキュメント
文字を打つことのできるアプリです。Windowsでのword(ワード)にあたります。作文などの学習に使います。

④スプレッドシート
表計算ができるアプリです。WindowsでのExcel(エクセル)にあたります。数値を集計してグラフを作る学習に使います。

⑤スライド
プレゼンテーションができるアプリです。WindowsでのPowerPoint(パワーポイント)にあたります。考えをまとめて発表する学習に使います。

⑥常用漢字筆順辞典
漢字を調べたり、筆順を確認できるアプリです。このアプリはインターネットにつながっていなくても使用することができます。

⑦ウゴトル
動画撮影アプリです。マット運動や野球のスイングなどを撮影して、自分の動きを確かめることができます。2つの動画を並べて比べることもできます。

⑧クラスルーム
各学年の教室をネット上に作るアプリです。担任の先生と掲示板で会話や課題の受け取り、提出が行えます。ビデオ通話の参加はこのクラスルームのアプリから行うことが多いです。

⑨カメラ
画面を360度回転させることで、タブレットモードになり撮影することができます。

 

⑩QRリーダー
QRコードを読み取るアプリです。今年の教科書にはいろいろなところにQRコードがのせられていて、学習の手助けになる動画などを見ることができます。

⑪ビスケット
プログラミング学習のアプリです。お絵描きをした「絵」を簡単な操作で動かすことができます。複雑なプログラミングを組めば、幾何学的な動きになり、高学年でも楽しめます。
公式のページに使い方の動画があります。→ビスケット

 

□他にもいくつかのアプリがインストールされていますので、お子様と自由に触ってみてください。アプリの一覧を見るには、画面の一番下から上に向かって指でスライドしてもらうと、アプリの一覧画面になります。

何かわからないことがあれば、学校までご連絡ください。

このページのトップに戻る