
11月28日(水) 今日の給食は人気NO.1の揚げパン。今回はココアパウダー付きで、さらにパワーアップ!
	 
	
	
	
	
		
11月27日(火) 今日は和歌山県からいただいたサバです。サバは体を作る黄色の食品。ヘルシーでおいしいです。(子供談)
	 
	
	
	
	
		
11月26日(月) カレーライス。子供たちは、食べるのも準備も早いメニューです!
	 
	
	
	
	
		
11月22日(木) 今日はキムチチャーハン。朝から担任の先生に「何回おかわりしていい?」と聞きに来る子がいるほど大人気です。
	 
	
	
	
	
		
11月21日(水) 今日はマカロニのクリーム煮。マカロニと鶏肉がとってもおいしいです。
	 
	
	
	
	
		
11月20日(火) 今日の味噌汁は、八幡台の子が育てたサツマイモが入っています。自分たちで育てたサツマイモは、さすがおいしいですね。
	 
	
	
	
	
		11月17日(土)18日(日)
例年、木本地区で行われる文化祭に本校児童の作品をいくつか展示しています。今年度は、4年生が運動会に向けて作成したTシャツを展示しました。
会場には、絵画や刺繍など文化的な作品が多数展示されていました。
 
 
その中に、本校児童1・2年生が、公民館の方々による折り紙教室で教わった時に送ったお礼の手紙も大事に展示していただいており、ありがたいことだなあと感じた次第です。

	 
	
	
	
	
		
11月15日(木) 今日は筑前煮。4年生が社会見学で行った湯浅の醤油工場のお土産「湯浅醤油」でつくりました。
	 
	
	
	
	
		
11月14日(水) 今日の献立はクリームパスタ。短めの麺で、スプーンでもとっても食べやすいです。
	 
	
	
	
	
		
11月12日(月) 今日のごはんはそぼろ丼。卵がフワフワ。とってもおいしいね。