1月30日(火)
今年度、市で進めている「English Day」に当選し、この日から2日間、ライアン先生、マイク先生、マーティン先生とALTの先生が一度に3人来校して、4年生と3年生の全学級に入って学習を進めてくれました。
その後、それぞれの学級で一緒に給食を食べました。ALTの先生はいつも楽しそうに子供たちと接し、給食を前にすると「オイシソウ!ヤミィ!ヤミィ!」とおどけて見せ、周りの子供たちを笑顔にしていました。
カテゴリー: 3年生
3年生・6年生 集会発表
11月22日(水)
5時間目、3年生・6年生の集会発表がありました。
初めは3年生。3年生は一日の授業を模して、今まで学習してきたことを発表しました。“国語の時間”ではひらがなの並べ替えクイズ。「わかやまし」が「やかましわ」になってみたり、見ている子供たちも楽しそうに笑っていました。“理科の時間”では、昆虫採集に出かける劇で、学習した昆虫の性質を上手に発表していました。“音楽の時間”では、「ひょっこりひょうたん島」を白い軍手を上手に動かしながら、全員がよく揃ったきれいな表現を見せてくれました。
次に6年生です。6年生は小学校最後の学年として、1年生からの6年間の思い出は劇で振り返りました。運動会のダンス、社会見学やかつらぎ合宿など、振り返れば楽しいことがいっぱいあったようでした。声も大きくて、表現もとても上手でした。最後に24日に参加する音楽会で歌う歌を全校生に披露しました。複数パートの歌声はとても響き合って、見ている子供たちの動きも止まり、思わず聴き入っていました。
マツゲン西庄店へ社会見学!
9月28日(木)
3年生が西庄のマツゲンへ社会見学に行きました。雨が降りそうな中、徒歩で到着すると早速“買い物で地域を支えたい”という熱い思いをもつ店長さんから「ようこそマツゲンへ!」と歓迎のお話。その後、バックヤードも含めて店内をくまなく案内してくれました。子供たちは普段見られないたくさんの裏側を探検できて、興奮気味。魚がさばかれるところを見て歓声。肉がスライスされるところを見て驚愕。お客さんにインタビューして緊張。最後にはお店の裏側で長時間の質問タイムまでとってもらいました。
充実の社会見学を終え、子供たちは大満足で帰校しました。次に家族でマツゲンに行ったときには、「お礼のあいさつ」をする!と約束していました。