和歌山市立 八幡台小学校

八幡台 きょうの給食は?

2月27日(水) 今日の給食はフライビーンズ。ただのマメだと嫌いな子も多いですが、甘辛いタレがマメとすごくあって、子供たちの大人気のメニューになっています。

砂場に人だかり

2月26日(火)
大休憩、砂場に人だかりができました。
砂場に新しい砂が少しだけですが入りました。今までの川の砂とは違って今回は海の砂です。さらさら、ふわふわで気持ちがいい。ようく見ると小さな貝殻がいっぱい見つかります。海で貝拾いをしているような気分を味わえました。

砂場の水が引いた

2月23日(土)
砂場が池のようになっていました。
砂場の砂に土が混ざって固くなっていたため、砂の入れ替え作業をしようと、とりあえず深さ20㎝くらい、面積の半分ほど取り除いておきました。さて、次の日作業にかかろうと思いきや、前日に降った雨で、砂場が池のようになってしまったのです。今までは、砂場か運動場かわからないくらいの状態であったため、降った雨も普通に流れていたようですが、今回は穴を掘ったためそこにたまったようです。
さらに、運の悪いことに、その水が抜けない。何日たっても抜けない。どういうことでしょう。教育委員会と相談して、北側の溝が詰まっているのが原因ではないかという結論に至りました。
ということで、溝の土上げ工事を行いました。やはり、溝には水を抜く穴がありました。穴を見つけた瞬間、水が流れ出しました。
砂場もメンテナンスが必要です。

このページのトップに戻る