
5月16日(木) 今日のメニューはクジラの竜田揚げ。今も昔も子供たちの大人気メニューです。

5月15日(水) 今日はスタミナラーメン。新鮮なニラがいっぱい入っているので、スタミナがつけられます。今週から始まる遠足や、社会見学のためにパワーをつけておきましょう。

5月13日(月) 今日は豚キムチ炒め。1年生の子で「キムチって辛いんとちゃうん?食べられへん!」と言っていた子もいましたけれど、学校のキムチは辛くないキムチを使っているので大丈夫ですよ。

5月10日(金) 今日は白身魚のフライ。ソースをたっぷりかけるのがおいしいみたいで、「ソース、もっと!」とお代わりに来る子がいました。

5月9日(木) 今日は肉団子の酢豚。豚肉ではなく肉団子を使っていますが、その分、肉の中に味がすごくしみて、おいしかったです。

5月8日(水) 今日の給食はハンバーグ。ハンバーグが余ったクラスでは、そのハンバーグをめぐり、熾烈なじゃんけん大会が繰り広げられていました。さあ、勝ち残ったのは誰でしょう!

5月7日(火) 令和最初の給食はカレーうどん。カレーうどんが楽しみで眠れなかった!という1年生の子がいました。期待通りのおいしさだったかな?

4月26日(金) 今日は焼きそば。メンにたっぷり青のりを混ぜてくれているので、青のりの風味がおいしいです。

4月25日(木) 今日はタケノコごはん。タケノコは今が旬なので、歯ごたえもよく、とってもおいしかったです。

4月24日(水) 今日は白身魚のフライ。ノーエッグのタルタルソースを使っているので、卵アレルギーの子もソースを使って食べられます!